
Photo by
pro_firmamento
生き方の癖
気づけば木曜日。
とにかく時が経つのが早すぎて、目の前のやることに追われて
やるべき事を置いてけぼりにしている始末。
このシワ寄せが、いずれ返ってくるのは自分だということも分かっているけれど
おなかもすくし
眠くもなるし
目の前に見えたことを先に片づけてしまう
私の息子は小さいころにADHDと診断されましたが、おそらく私も
その傾向は十分にある
こちらのことはやりっぱなしだけど、別のことを一生懸命やっているうちに
もともとやっていた事を忘れてしまう
一番治そうとしても治せないことがある
すごく簡単なことのようだけど、何度も同じことを繰り返してるんです私
味噌汁を温めようとガスをつけると、そのまま別のことをしているうちに忘れてしまって
ぶくぶく沸騰させる
これほぼ毎回です
もう何万回もぶくぶくやってしまっているのに、阻止することができない
自分でも不思議
同じこと言われているのにやめられない息子と一緒じゃん
そのたび自己嫌悪に陥るのだけど、またやってる
温めはじめたら、温まるまでずっと見張っていればいいのです
それしかない
でも、その間に何かできること・・・と探してしまう
そういう生き方の癖がよくないのだ
常に効率を求めて生きる癖
これは全く悪い方向に向いている例だ