W杯記事の振り返り記録【見出し画像と要約】
いよいよクロアチア戦ですね!ちまちまとクロアチアの情報を調べています。
今回の見出し画像は、まだ頂点が決まっていないW杯と、市松模様で和風を取り入れたデザインです。みんなのフォトギャラリーでは「ワールドカップ」「W杯」で検索。
今回の内容は、見出し画像の解説と、W杯記事のダイジェストです。要約にはELYZA DIGESTを利用しました。ELYZA DIGESTはURLまたは文章を入力するだけで文章を要約してくれるウェブサービスです。
見出し画像の制作はすべてCanva(無料版)を使っています。
.*+.+.*,*+.+.*,*+.+.*.
W杯記事を5つ書きました!
スポーツ系の著作権フリーBGM【Audiostock】
自作の著作権フリーBGMを紹介している。
Audiostockで配信申請したオリジナルアルバム「10分ストレッチ」を紹介している。
この記事をきっかけに音楽クリエイターがストレッチを始めることを期待している。
W杯記事紹介【優勝予想|VAR|楽しみ方|toto】
W杯全試合無料生中継を可能にしたABEMAを紹介している。
画像判定の精度を上げたVARを紹介している。
ゲーム後の清々しさを表現した自作の著作権フリーBGMは、振り返り動画や解説系の動画に使用可能。
W杯観戦日記と著作権フリーBGM【TikTok】
W杯観戦日記と、著作権フリーBGM利用状況についての報告記事。
W杯は字幕視聴で解説を楽しんでいる。
実況アナウンサーの冷静沈着な受け答えが好き。
勝敗と感情コントロール【サッカーW杯】
サッカー選手のメンタルケアについて書いている。
サッカー選手を対象とした先行研究が複数あることを紹介している。
タスク志向は目標の達成を重視する考え方、エゴ志向は周りへの評価を重視する。
感情コントロールは日々のセルフケアの積み重ねが大切だという。
日本代表、決勝T進出おめでとうバナーを作った。
筆者が日本代表の決勝T進出おめでとうバナーを作成した。
バナーはモーションエレメンツのバナー制作ツールで作成している。
モーションエレメンツのバナー制作ツールはデザインスキルがなくても簡単に作れるのが素晴らしい。
まとめ
今回はELYZA DIGESTを使って、自分の記事のまとめサイトを作ったような気分になりました。見出し画像や要約をきっかけに本文までお読みいただけていたらありがたいなぁと思います。
.+*\ 最後にインフォメーション/*+.
私のSNSや動画制作ツールを紹介したインフォメーションです。