![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131847165/rectangle_large_type_2_bd2bb5f7f592cb600f2e4644c5f64d7a.jpeg?width=1200)
最近の写真
カメラ:sony α6700
![](https://assets.st-note.com/img/1708700184456-ayGsO4vRWi.jpg?width=1200)
20年近くやってないバイオリン。アゴあてはどこかへいった・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1708700200076-RtGuV7hRGg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708700212141-UC23kOpvXO.jpg?width=1200)
artレンズにも劣らないこのレンズ最高。
![](https://assets.st-note.com/img/1708700222228-zP9gSUx4gu.jpg?width=1200)
便利軽量ズーム。かなり寄れるのが一番の利点。
![](https://assets.st-note.com/img/1708700238484-CJofHAaJWT.jpg?width=1200)
何事も無難にこなすレンズ。
![](https://assets.st-note.com/img/1708700245016-Okllt89Xv1.jpg?width=1200)
途端に写りが怪しくなる・・・そう、55210mmならね。
![](https://assets.st-note.com/img/1708700257259-k9NYZRPQaf.jpg?width=1200)
初めて野鳥を撮影。
私の55-210mmは老人の白レンズ集団に駆逐された。
![](https://assets.st-note.com/img/1708700262634-AMsf0sXyWO.jpg?width=1200)
いつもの夜景。
写真って楽しいよね。
別にプロでもないから自由に撮ってます。一応プロと言えばプロだけど本業ではないから。そうそう、先日日本でトップ100に入る企業インスタに私の写真が載りました。イエイ。
本業のECの方は今売れすぎて在庫が無くなって会社で問題になっている。またそれは今度記事書く予定。
↓最近このレンズが欲しい。APS-Cのα6700に装着して135mmで使いたい。