見出し画像

『更年期になったらめっちゃ太った』原因は腸内環境?腸活が重要な理由

更年期は太りやすいって言われているけれど、その理由をあなたはご存知でしょうか🤔?

更年期太りの原因といえば🤔

一般的に言われている更年期太りの原因は以下の通りです。


✅ホルモンの変化
・エストロゲンの減少: 更年期に入ると、女性の体内でエストロゲンのレベルが急激に低下します。エストロゲンは体重と脂肪分布を調整する役割を果たしており、その減少が脂肪の蓄積を促進することがあります。特に腹部に脂肪が付きやすくなります。

✅代謝の低下
・基礎代謝率の低下: 年齢とともに筋肉量が減少し、それに伴い基礎代謝率も低下します。基礎代謝率が低下すると、体がエネルギーを燃焼する効率が悪くなり、同じ食事量でも体重が増えやすくなります。

✅生活習慣の変化
・運動量の減少: 多くの人は年齢とともに運動量が減少します。これは体重増加の一因となります。特に座りがちな生活が続くと、カロリー消費が減り、体重が増えやすくなります。

・食習慣の変化: ストレスや更年期によるホルモンの変化が食欲を増加させることがあります。特に甘いものや高カロリーの食べ物への欲求が強まることがあります。

✅ストレスと睡眠不足
・ストレス: 更年期に伴う体調や心理的な変化がストレスを引き起こし、コルチゾール(ストレスホルモン)の分泌が増加します。コルチゾールの増加は脂肪の蓄積を促進します。

・睡眠不足: 更年期には睡眠の質が低下することがあります。睡眠不足はホルモンバランスを乱し、食欲を増加させ、体重増加につながることがあります。

そして、更年期症状の強弱や痩せにくい原因はすべて『腸内環境』が大きく関係しているのです。

『腸活』というワードは、ほとんどの人が知っています。

ですが、何をすれば『腸活』になるのか🤔

8割の人が 腸活=ファスティングのイメージをもっています。

もちろん間違いではありません。

ですが、ファスティングをしなくても腸活はできます。

日々の食生活そのものが『腸活』につながることに気づいている人はどれだけいるでしょうか?

人は変化を嫌う生き物です😌

今までの生活習慣があなたの更年期症状を悪化させていたり、体重増加の原因になっているにも関わらず、それを無視してファスティングさえすればいいと思っている人もまた多いのが現状なのです。

更年期という10年間は『今までの食生活を見直す』大切な10年間です。

この10年間の食生活が、その後の老年期に大きな差が出るということを知っている人もまた、一握りなのです😌

更年期に対する知識もまた『嵐が収まるのを待てばいい』と思っている人も多いのです。

更年期症状が出ているにも関わらず、10年間辛い症状を我慢し続けながら、食生活を改めずに過ごすと何がおきるでしょうか🤔?

✅身体的影響
・骨密度の低下: エストロゲンの減少は骨密度の低下を引き起こし、骨粗鬆症のリスクが高まります。これにより、骨折のリスクも増加します。
・心血管疾患のリスク増加: エストロゲンは心血管系を保護する役割を果たしています。そのため、エストロゲンの減少により、心臓病や高血圧、動脈硬化のリスクが高まります。
・代謝の変化: 体重増加や腹部脂肪の蓄積、糖尿病のリスクが増加します。
・ホットフラッシュと発汗: ホットフラッシュ(ほてり)や夜間の発汗が続くと、生活の質が低下します。

✅精神的・感情的影響
・うつ病と不安: ホルモンの変動は気分に影響を与え、うつ病や不安障害のリスクを高めます。
・集中力の低下: 記憶力や集中力の低下が生じます。
・イライラや感情の不安定: ホルモンバランスの変化は感情の安定を妨げ、イライラや怒りっぽさを引き起こすことがあります。

✅性機能への影響
・性欲の低下: エストロゲンの減少は性欲の低下を引き起こすことがあります。
・膣の乾燥と痛み: エストロゲンの不足は膣の乾燥を引き起こし、性交時に痛みを感じることがあります。

✅生活の質の低下
・睡眠障害: ホットフラッシュや夜間の発汗、精神的な不安定さにより、睡眠の質が低下します。睡眠不足は全般的な健康に悪影響を及ぼします。

更年期はさまざまな病気のリスクが2倍3倍になります。

更年期症状に対して、きちんと対策を打つべきなのです。

その対策の1つが『生活習慣を見直し、腸活をおこなうこと』なのです。

腸活で更年期太りも実は解消されるって知っている人があまりいません。

そもそも🤔なぜ更年期世代は『腸活』がいいのか?


元臨床検査技師 腸活のスペシャリストJURI先生から、その答えを教えてもらいましょう。



さらに詳しく学びたい方は、こちらを購入いただくと上の「5分37秒の動画」のフルバージョン(Time:1時間10分)がすべて視聴できます。

▼1回目【 腸活そもそも論 】腸活はなぜいいのか?


・そもそも、なぜ腸活をしなければならないのか
・腸活をすることで得られる効果は?
・巷に溢れている(腸活におすすめ)情報を鵜呑みにしないこと
・ストレスと睡眠の関係


▼このような方にオススメ

この講座は、エステティシャンの方々を対象としています。特に、お客様に対して総合的な健康アドバイスを提供したいと考えているエステティシャンやセラピスト、美容だけでなく内面からの健康にも関心がある方にオススメです。

▼この講座を視聴するメリット

  1. 専門知識の習得:

    • 腸の健康が全身の美容と健康に与える影響について深く理解できます。これにより、お客様に対してより包括的な美容アドバイスを提供できるようになります。

  2. 美容効果の向上:

    • 腸内環境を整えることで、肌のトラブルや老化の予防に役立つ情報を学べます。お客様に対して、外面のケアだけでなく、内面から美しくなるための具体的なアドバイスを提供することができます。

  3. 顧客満足度の向上:

    • お客様にとって有益な情報を提供することで、信頼と満足度が向上し、リピーターの増加につながります。また、お客様の健康と美容に対する総合的なアプローチにより、エステティシャンとしての評価が高まります。

  4. 新しいサービスの提供:

    • 腸活に関する知識を活用して、新しいメニューやプログラムを開発することができます。これにより、サロンの差別化を図り、新しい顧客層を開拓することが可能です。

  5. 自身の健康管理:

    • エステティシャン自身も腸活の知識を実生活に取り入れることで、健康と美容の維持に役立てることができます。自分自身が実践することで、より説得力のあるアドバイスをお客様に提供できます。

▼ポイント

腸活の知識は、美容と健康をトータルでサポートするエステティシャンにとって非常に重要です。

この講座を通じて、専門知識を深め、お客様の美容と健康に対するサポートを強化しましょう。

エステティシャンとしてのスキルアップだけでなく、自身の健康管理にも役立つ内容となっていますので、ぜひご視聴いただき、カウンセリングにお役立てください😌


ここから先は

101字

¥ 1,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?