多忙なパパでもママを効果的に助けられる3つのコツ
この記事は、こちらの記事に掲載されました。
掲載いただきありがとうございます!
こんにちは、“ふぇいはやと“です。
8月に第三女が誕生し、現在2回目の育児休業を取得し、家事育児を楽しんでいます。
皆さまに家事育児の楽しさを提供するために日々情報発信をしています。
ぜひ、フォローよろしくお願いします。
さて、今回は“ママを効果的に助ける3つのコツ“について紹介します。
仕事が忙しくなかなか家事育児に参加できないパパ、または取りたくても育休を取れずに困っているパパ。
家事育児しようと思ってもなかなかうまくいかなかったり、そもそもできないことありますよね。
私は育休を通して、ママは仕事、僕が家事育児を現在主体的に行なっています。
普段の家事育児はママが主体でしたが、私も同じように家事育児を主体的に経験したことによって、ママの立場から物事を考えられるようになりました。
今回はこの経験を基に、ママが求めていることや時間がない中でも家事育児を効果的に行うことができるコツを紹介したいと思います。
本題に入る前に、お知らせです。
私のkindle本の紹介です。
仕事が忙しくて家事育児ができないというパパに向けて、昨年Kindle本を出版しております。
是非手に取っていただけると幸いです。
Kindle Unlimitedなら読み放題で読むことができます。
ここから先は
4,038字
¥ 150
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?