マガジンのカバー画像

前川孝雄の上司力®実践ケーススタディ

50
こんなときどうすればいい?。人を育て活かす「上司力」提唱の第一人者であるFeelWorks代表取締役の前川孝雄が、悩める管理職の皆さん向けに、ありがちなケースごとに二択クイズを出…
このマガジンを購読すると、自身の経験知だけでは解決しなかったマネジメントの極意が学べ、上司力がどん…
¥1,000
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

Q10 会議の議事録レポートを若手部下に頼んだところ、細かなところまで頻繁に質問してくる。正直自分でやった方が早いのだが、どう対応する?

Q10  会議の議事録レポートを若手部下に頼んだところ、「一字下げますか?」「一行あけますか?」「この表現でいいですか?」と細かなところまで頻繁に質問してくる。正直自分でやった方が早いのだが、どう対応する? A1 「上司の私がそこまで細かいことを全部指示してしまっては、あなたに任せた意味がなくなってしまうよ。一度自分で考えて、最後まで作ってくれないか」と返して、出来上がったところで内容をチェックする。 A2 「この文書は何のために作っていて、誰が読むものなのかイメージつい

¥100〜
割引あり

Q9 「指示されてないのでやっていません」。いつも指示を待ってばかりで、自分から動こうとしない部下。主体的に仕事をさせるにはどうすればいい?

Q9 「なぜこの仕事やってないの?」(上司)。「はぁ、指示されませんでしたから」(部下)。いつも指示を待ってばかりで、自分から動こうとしない部下。主体的に仕事をさせるにはどうすればいい? A1 仕事を任せるときに「この仕事はあなたに任せるよ。まずは自分でどこまでできるかやってみて」と伝え、わからないことは何でも自分から質問するように教える。 A2 仕事を任せるときに「今日はこの改善策について考えてほしい。書式は任せるので」「来週までにヒアリングを終えてあなたなりの工夫でレ

¥100〜
割引あり

Q8若手の部下に機密資料を預けておいたら、どこかで失くしてしまったという。本人は茫然自失だが、どう対応する?

Q8  若手の部下に機密資料を預けておいたら、どこかでそれをを失くしてしまったという。本人は茫然自失で半泣き状態だが、どう対応する? A1 「あれほど機密情報だと伝えておいたじゃないか」と強く叱り、ミスを起こした際に泣いても何の解決にならないことを教える。 A2 「まずは落ち着きなさい。いつどこで失くしたのか、どうして失くしてしまったのかを、昨日から今日の動きを時系列で整理してみよう」と、クールダウンさせてから対応を一緒に検討する。 さて、あなたはどっち? おすすめ案と

¥100〜
割引あり

Q7 「成長につながる仕事をさせてください」。新入社員との面談で、仕事を変えてほしいと訴えてきた。どう対応する?

Q7 「自分のキャリアや成長につながる仕事をさせてください」。入社から1年が経とうとする新入社員との面談で、任せている仕事への不満を口にし、仕事を変えてほしいと訴えてきた。若手の離職も全社課題になっているものの、中堅社員に若手向けの仕事を割り振るわけにもいかない。どう対応する? A1 「仕事はチームでやるもので、みんながそれぞれの役割をまっとうしているんだ。ひとつひとつの仕事は面白みがないかもしれないが、チーム全体の目的は理解できているかな。キミもその一翼なのだから、自分

¥100〜
割引あり

Q6プレゼン資料を任せたところ、企画はいいが、あまりにも表現センスがない部下。どう対応する?

Q6 一所懸命にプレゼン資料を書きあげた部下。企画内容はいいが、文字だらけでわかりづらい。あまりにも表現センスがなく、とてもクライアントに見せられない稚拙なもの。どう対応する? A1 「企画を表現するデザインについては他のメンバーに協力してもらおう。あなたは得意な企画でぜひ力を発揮してほしい」と伝え、デザインが得意な部下とチームを組ませる。 A2 「企画の内容はいいのにプレゼン資料の見せ方がいまいちだね」とやんわりと課題を伝え、「せっかくだからプレゼン資料のデザイン関連

¥100〜
割引あり

Q5 プレゼン資料の再考を促したところ「私なりに時間もかけて努力しましたし、これで十分だと思います」と頑なな態度。どう対応する?

Q5 重要な会議に向けて部下が準備したプレゼン資料。内容が浅い部分の再考を促したところ「私なりに時間もかけて努力しましたし、これで十分だと思います」と頑なな態度。どう対応する? A1 「仕事は頑張っただけではダメなんだ。これではうまくいかないよ」と追加すべきデータなどを指示して集めさせ、自分で資料を完成させて部下に手本を見せる。 A2 「この資料は、プレゼン内容を相手に理解してもらうためだよね。相手の状況やニーズ踏まえて補強すべき観点はないのかな」と、再考するヒントを伝え

¥100〜
割引あり

Q4 会議で発言するのはいつも上司の自分ばかり。自分の考えを言わない若手部下に主体的に会議に参加させるにはどうすればいい?

Q4 会議で発言するのはいつも上司の自分ばかり。自分の考えを言わない若手部下に主体的に会議に参加させるにはどうすればいい? A1 慣れない場で発言することに躊躇しているかもしれないので、会議の前後に「発言できない理由があれば教えてくれるかな」と訊ね、ボトルネックに耳を傾けて、どんな意見を期待しているかなどを伝える。 A2 会議には当事者意識をもって参加することが大切と教えるため、会議中にその部下を指名して、「何か意見はない?あなたの考えもぜひ聞かせてほしいな」と発言を促す

¥100〜
割引あり

Q3勇気を出して女性部下を叱ったところ、突然泣き出した。どう対応する?

Q3 勇気を出して女性部下を叱ったところ、突然泣き出した。どう対応する? A1 声はかけず、泣いている部下を見つめて泣かせておき、落ち着いたころを見計らって、あらためてミスが起こった原因について訊ねる。 A2 「何も泣くほどのことじゃない。いつも頑張ってくれていると思っているし、ミスを責めているわけではないんだよ」と、普段の仕事ぶりを褒めながらなだめる。 さて、あなたはどっち? おすすめ案とその解説は・・・

¥100〜
割引あり

Q2「クレーム入れた件の対応はどうなっているのか」とお客さまから連絡。担当の若手部下からは何の報告も受けてなかった。どう叱る?

Q2 「クレーム入れた件の対応はどうなっているのか」とお客さまから連絡。担当の若手部下からは何の報告も受けてなかった。どう叱る? A1 「お客さまは相当怒ってらっしゃるよ。問題が起きたときは迅速に適切な対応することが最優先なんだよ。次に同じようなことが起こったときは、まず報告しなさい。そうすれば一緒に対応を考えられるからね」と叱る。 A2 「お客さまのクレームを、報告も連絡もせずに放置するのは問題外の対応だよ。先方から連絡があったときに、どうして一言、報告しなかったんだ

¥100〜
割引あり

Q1「すみません」「わかりました」と返事をするものの、何度も同じミスを繰り返す若手の部下。どう注意する?

Q1 「すみません」「わかりました」と返事をするものの、何度も同じミスを繰り返す若手の部下。どう注意する? A1 「何度も同じ注意をさせないでほしいな。このままでは大事な仕事を任せられないよ」と、本人がことの重大さを理解するように注意し、以後その仕事は自らがやるようにする。 A2 「あなたのミスで、先輩や同僚にどれだけ影響迷惑を受かけているか考えてみたことがある? 予期せぬ対応でチームの工程が1日遅れているんだよ」と、チーム内や業務プロセス上の任せた仕事の影響について指

¥100〜
割引あり