見出し画像

マイノリティー in マイノリティー / 六

画像1

どうもこんにちわ。メイプル楓でございます。

「君の事は忘れないよ」ってどういう意味?愛されているのか、愛されていないのか。はたまは愛し続けていいのか、忘れるべきか。伝えたいならハッキリ言って欲しい♡

連載しているから、是非、始めから記事を読んで堪能して頂きたい。

始めから読む
マイノリティー in マイノリティー/壱

前号はこちらから
マイノリティー in マイノリティー/五


画像2

基本的にマジョリティーに実体はない。だた共依存性だけが存在している。その共依存性を渇望しながら、足並みを揃えて自在に動いている。

「普通」や「常識」ってヤツだ。


画像3

「普通」や「常識」といった概念を渇望せず、共有する事を選ばなかった時点でハミ出してしまう。そして一度ハミ出してしまうと、果てしない時間と犠牲を強いられる。


画像4

もしハミ出した意見が認知された場合は、実体のないマジョリティーの正当化が始まり、
もしハミ出した意見が認知されない場合は、実体のないマジョリティーのカテゴライズが始まる。


画像5

カテゴライズが始まれば、

これは「差別じゃない」と言いながら、
これは「いじめじゃない」と言いながら、
これが「普通」と言いながら、
未来では「そう言う時代だった」と言いながら、

今をカテゴライズする。


画像6

これが「実体のないマジョリティーの在り方」だ。

そして「実体のないマジョリティーの在り方」は「実体のないマジョリティーの在り方」を傍観している。

これは「仕方が無い」と言いながら。


画像7

理由は簡単だ。「実体のないマジョリティーの在り方」は、一人になるのが恐い。

確かに一人になるのは恐い。だけど一人になるのを恐れて、「実体のないマジョリティーの在り方」に留まれば、マジョリティーは拍車をかけて増幅するだけだ。

まさに悪循環だ。


画像8

「実体のないマジョリティーの在り方」が正しくなるのであれば、人間性を問われる事無く、「普通」と「常識」を口にしている「実体のないマジョリティーの在り方」が、常に正しくなる。

「みんな」ってヤツだ。実体もないのに見たことあんのかよ…。


画像9

「実体のないマジョリティーの在り方」はセクシャルマイノリティーや国籍だけをカテゴライズしているワケではない。

共依存性を共有しない者を排他的に扱うのが「実体のないマジョリティーの在り方」だ。


画像10

「実体のないマジョリティーの在り方」は「ヒエラルキー」や対峙する「力関係」にとても敏感だ。これを共依存しない限りハミ出してしまう。

「協調」ってヤツだ。


画像11

「実体のないマジョリティーの在り方」は卑怯にもこの「協調」といった都合のいい言葉を、まるで平等や差異がないような捉え方をして、排他的な考えや行為を正当化している。


画像12

しかし実際は「実体のないマジョリティーの在り方」を確立して、優位性を確保したいだけだ。

本当に「協調」と言うのなら、出る杭が打たれる事はない。


画像13

「実体のないマジョリティーの在り方」が優位性を確保したいというだけで、マイノリティーはどれほどの時間を奪われ、どれほどの犠牲をはらう必要があるのだろうか?

「実体のないマジョリティーの在り方」がマイノリティーに対し否定的・排他的に費やした時間を、同じ熱量のまま、未来でその時間を補うだろうか?


画像14

そして「仕方が無い」と言って終わるだけだろう。

このまま未来でも新たなマイノリティーに対し同じ事を繰り返すのであれば、過去と現在のマイノリティーは一体何のために時間と犠牲をはらったのだろうか。


画像15

もしこれ以上「実体のないマジョリティーの在り方」にこの疑問を投げかければ、

人間とはそう言うものだと言って「結局、お前も同じだ」と、

自分自身が「実体のないマジョリティーの在り方」に巻き込まれるだろう。

なぜなら「実体のないマジョリティーの在り方」は一人(マイノリティー側)になるのが恐い…。


画像16

社会不適応者の私には、これに全く対応できない。

ただただ辛いだけだ。ものすごく辛い。息もデキないから、私はその場から走って逃げてしまう。そして一人になり、社会不適応者となる。


画像17

どうやっても私はマイノリティーの中のマイノリティーにしかならない。そしてやっぱり卑怯者だ。

ではまた!次号で!

画像18


いいなと思ったら応援しよう!

メイプル楓
良かったらサポートして下さい。2015年に買ったマック(Mac OS X Version 10.9.5)がもう古くなってきたので、サポートして頂きましたら新しいマックを新調し、活動費にあてたいです。よろしくお願いします。