見出し画像

答えを自分の外側に求めても結局答えは出ない

現代は、本当に
便利な世の中になり
分からないことは

インターネットや
ChatGPTで検索すれば
解決できる時代です。

・適切なマーケティング方法は?
・経営改善に必要なフレームワークは?
・就職活動でうまくいく方法は?
・自己PRはどんなことを書けば?
・自分にはどんな仕事が適正なのか?
・結婚相手はどうやって決めればいいのか?
・営業がうまくいく方法は?

このような迷いに直面したとき
外へ外へと解決方法を求める
時代だと言えます。

何か悩んだときや迷った時は
検索窓に言葉を打ち込んで
検索すればいいのです。

ただ、ビジネスや
資産形成に関わる中で
僕が思うのは

✅答えを
 自分の外側に求めても
 結局答えは出ない

ということです。

ビジネスで
結果が伴わない時何よりも
自分に目を向けます。

いえ...

結果が
伴わない時だけではなく
結果が出た時も

・課題を見つけ
・プロジェクト内容を改善し
・次の案件に取り組む

そうやって
自分と向き合うことを
繰り返し

✅自分を磨き続けて

いきます。

僕たち人間は、常に迷う生き物です。

僕は30数年
生きていますが今でも
迷うことの連続です。

人に教える仕事をしているからといって
何も迷うことのない完璧な人間
というわけではありません。

どんなに一流の
アスリートでも、不安を覚えたり
迷うことはあります。

どんなに一流の
経営者でも、迷わないなんて
ことはありません。

しかし、どんな状況であれ...

・自分を見つめ
・自分の価値基準に従い

✅自分で
 答えを出せることが
 大切なのです

一流と呼ばれる人たちは
みな、その価値基準を
持っているのです。

勝っているときも
負けているときも

自分自身を見つめる
ことをやめることは
ありません。

✅僕たちも常に
 自分の内側を見つめる
 ことが大切です

今、多くの人はこの自分を
見つめる力が極端に落ちている
ように思います。

文明が
発達しすぎて答えを外に
探すことに慣れ

自分で答えを
出す力がなくなって
います。

答えを外に求めている限り
それは誰かの用意した人生を
生きているようなもの。

他の誰かの
価値基準に従い自分ではなく
他人の人生を生きています。

自分を見つめ
自分の価値基準に
気づくことで...

✅真に自分らしく
 生きていける

のです。

もっと自分の内側に
目を向けるスキルを
養っていき

自分の価値基準を
探しましょう。

答えは...

✅あなたの中にある

のですから。。。

#自己成長 #価値観 #ビジネス #人生哲学 #自分探し #答えは自分の中にある #迷い #成長 #目標 #成功 #モチベーション #努力 #向上心 #資産形成 #資産運用 #天野健志

いいなと思ったら応援しよう!