![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130340989/rectangle_large_type_2_a781aaea9bf98fe76d9d8d034286094c.png?width=1200)
タイミングをずらす『アウトサイドキック』|FBaseマガジン#88
相手が予期せぬタイミングで。予期せぬ場所へ。
相手が来ると思っていなかったタイミングで。
相手が来ないと思っていた場所へ。
サッカーはそんな予想を上回るタイミングと場所へパスが入った時に、一気に決定機が訪れる。
それではそんな相手が予想しにくいタイミング。予想しなかった場所へパスを出す術とは?という話を今回のnoteでは話していきたいと思います!
前にFBaseマガジンで書いたこちらの記事。
「オープン」の体勢。も相手のタイミングを外したり。相手が予期せぬ場所にパスを出す術の一つですので、よろしければこの記事もご参考にして下さい。
この記事は有料となります。記事購入ご検討には目次の参照をオススメ致します。他の有料記事も読みたい!もっとサッカーの深みに触れてみたい!と思ってもらえれば定期購読マガジンやメンバーシップの購読がオススメです!今までの有料記事も合わせて購読出来ます!
▪️アウトサイドキック
相手が予想しにくいタイミング。予想しなかった場所へパスを出す術して今回ご紹介したいのがアウトサイドを使ったキックです。
🇯🇵#日本代表
— サッカーキング (@SoccerKingJP) January 15, 2024
15日の練習での一コマ🎦
切り替えの強度を重視しながらゴールを目指すトレーニング中、久保建英からの左足アウトサイドクロスを前田大然が頭で合わせる
【アジアカップ特集】https://t.co/9fFXbKyb2n#AsianCup2023 pic.twitter.com/RZx5l0V24L
なぜアウトサイドキックがタイミングを外せるのか?相手が予想し難いタイミングでパスを出せるのか?それをもう少し言語化していきたいと思います。
▪️なぜアウトサイドキックがタイミングを外すのか?
ここから先は
1,848字
/
3画像
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?