![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109362543/rectangle_large_type_2_29b1cb0a3bce9857dec4fda2239d0526.png?width=1200)
パスは中から選ぶか?外から選ぶか?|FBase マガジン#74
【3分サマリー】
あなたが中央でボールを持ちました。顔を上げてパスの選択肢が中と外にあります。その時あなたは中から選びますか?それとも外から選びますか?(まずは背後だろ!は端っこに置いておきますね)。中からパスコースを選ぶのか、外からパスコースを選ぶのかで、パスが通る確率は変わってくる。なぜかというと…と言う話をしていこうと思います!
・
・
・
今回のnoteではこんな人にオススメ!
○ビルドアップが上手くなりたい人!
○パスをよく取られてしまう人!
○なぜあの選手はビシビシ縦パス入るのか?を知りたい人!
こんにちは、Fbase マガジン運営者のinamoです。今回も少し深い、マニアックなサッカーの話をお届けしたいと思います。最後まで読んで頂ければきっともっとサッカーが面白くなります。
それではいきましょう!
・
・
・
▪️そもそも中から。外から選ぶって何?
まずは中から選ぶとは?外から選ぶと?はどういうことなのか。ここでの定義づけをしたいと思います。
ここで話す前提として、
ボールを右足で止めたときの中から選ぶとは縦方向もしくは縦方向から左斜め前方へ向けたキックモーション。外から選ぶとは右側、サイドへ向けたキックモーションと定義づけます。
![](https://assets.st-note.com/img/1687687215513-qf9kO3jBmq.png?width=1200)
左足でボールを止めたときの中から選ぶとは縦方向もしくは縦方向から右斜め前方へ向かったキックモーション。外から選ぶとは左側、サイドへ向けたキックモーション
![](https://assets.st-note.com/img/1687687443684-BwlpBLzYGh.png?width=1200)
これを定義に話を進めていきますのでよろしくお願いします!
▪️中から選ぶ?外から選ぶ?
冒頭のサマリーの方でも質問しましたが、
あなたが中央でボールを持ちました。顔を上げてパスの選択肢が中と外にあります。その時あなたは中から選びますか?それとも外から選びますか?
皆さんの答えはどちらになるでしょうか?
ここから先は
1,773字
/
4画像
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?