![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151341853/rectangle_large_type_2_c7503a3241bf853444d245c216503026.jpeg?width=1200)
絶対に面白い、この本は!『#言語学バーリ・トゥードRound2』8/20発売日
クラファンの目標達成のための打開策を考えているときに、他の本の宣伝をしている場合じゃありませんが、この本は、プロレスファンにも、プロレスファンじゃない人にもお勧めです。
![](https://assets.st-note.com/img/1724119843392-UjnroKb09w.jpg)
【Amazonより】
レイザーラモンRGの「あるあるネタ」はどうしておもしろいのか。「飾りじゃないのよ涙は」という倒置はなぜ印象的なのか。猪木の名言から「接頭辞BLUES」まで縦横無尽に飛び回りながら、日常にある言語学のトピックを拾い出す。抱腹絶倒の言語学的総合格闘技、Round 2スタート!
2021年に発売された第1弾も読みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724120015086-KbchUApll1.jpg)
絶対に面白い、ボック自伝!
損はさせません、予約してくれた方に!
#ローラン・ボック
#翻訳出版
#クラウドファンディング
#アントニオ猪木
#サウザンブックス
#川添愛