![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52419701/rectangle_large_type_2_384492b09973973ce349235c2ee562b0.png?width=1200)
トネガワに学ぶ、プロジェクトマネージメント
30代も超えるとこれからの自分のキャリアについて、思うことがあります。年に数回行う上司との面談では「どう?マネージメントとか興味ある」と爽やかなジャブが胸をさします。
たしかにこのまま技術を突き詰めるようなことは、自分には向いてないのかなと悩むこともあり・・そうするとこれまで得た経験を糧に、マネージメント領域へチャレンジすることもいいかもしれない。。
問題はマネジメントってなんだってところです?小さなプロジェクトのリーダーにはなったことはありますが、それでいいのか、なんか違う気がする。
わたしがいるIT業界ではプロジェクトマネジメントといえばこれです!みたいな資格があります。それは「プロジェクトマネージャ試験」!
(そのままんま・・)
試験は年に1回秋!座学より経験を積んだ方が100倍いいと思うけど、石橋を叩いて・触って・揉んでから歩きたい保守メンなわたし。まずはこの試験にチェレンジすることでプロジェクトマネジメントについて学んでいこうと思います。
さっそく問題にチェレンジ
IPAの試験は基本>応用>高度と3つのレベルに分かれており、プロジェクトマネージャは高度に分類されます。高度ではネットワーク、データベース、セキュリティなど他にも専門特化した試験があるのですが、プロジェクトマネージャはその中でも難しいと呼ばれ、業界では恐れられてます。
ただ・・「そんなことは知らない!」。これまでの難しいですよと言われ、結局肩透かしを食った試験・資格はいくつもありました。眠れる獅子は一見怖いけど、結局寝てるんだから恐るに足らず!
要はワンパンなのです。
では早速第1問、ジャジャーン!
【要員交代について】
システム開発プロジェクトの途中で、特定の要員が体調不良や能力不足などによって交代を余儀なくされることがある。そのような場合、プロジェクトマネージャは、まずプロジェクトの問題を正確に把握し、問題に応じて適切な対応策を検討、実施する必要がある。
問題の把握に当たっては、工程や品質などのプロジェクト状況について、計画とその時点での差異を明確にするとともに、既存の体制のままで推進した場合に、将来、プロジェクトへどのような影響を与えるかを予測することも・・・Load up on guns Bring your friends It’s fun to lose and to pretend She’s overboard, self assured Oh no I know, a dirty word Hello, hello, hello, how low (×3)
あかんあかん!長い長すぎる!!脳汁が漏れて、意識を失ってしまう!この後、冬のガリガリくんのように固く、無慈悲な文章のあと、感想を800字でおねシャスだと🤬Noteだって、800文字くらい書くの大変なんだよ!なのにこんな問題がいくつも。。
高い。。圧倒的に高い壁。まるでデューター・ミューラー。
キャプテン翼 ライジングサン
諦めろ。撤退せよ。。リトル・俺が言ってる。と同時に俺ゲリオンも叫ぶ。
問題に真っ向勝負できるほど、わたしの肩は温めきれていない。ここは岡田斗司夫先生の教えてを守り「大切なことは漫画」からに従おう。。
中間管理録トネガワ
カイジのスピンオフ作品として連載されていた「中間管理録トネガワ」。
いや、ただのギャグ漫画でしょと思った方がいらっしゃれば伝えたい。
「笑止!」
この漫画にはキング・兵藤和尊氏から命じられる無理難題を、トネガワが挑む最高のビジネス書なのです。トネガワ氏は知っている。兵藤会長へのベストアンサーには自分一人では成しげられないことを、部下を愛し、チームで戦う必要があることを!
会長から命じられた死のゲームを企画する会議内で彼がまず実施したことは・・マインドマップや、付箋を貼って?違う違う!「自己紹介」だ。
わたしは見落としてた。。黒服モブにも名前があり、人生がある。サクラドロップのようなキラキラな飴(アイディア)を生み出すため、まずモブたちを個として尊重する必要があるのだ。
中間管理録トネガワ1巻
その後も、つい怒鳴ってしまって、心が離れた部下たちと親睦を深めようと高級肉を用意したBBQを開いたり、部下との良好な信頼関係を築きながらも、課題へチャレンジして悪魔的な企画を立ち上げる。
わたしは知らなかった。。圧倒的無知!わたしのような下のもの一番辛いと思ってた。。違う・・一番辛いのは中間管理職だ。上からはグラビティを喰らい、部下の放った エクスプロージョンは明後日の方向へ。
すべての中間管理職、マネージャーのみなさま。お疲れさまです🙇🏻
えっと、なんだっけ。。なんか大切なことを忘れている気がしますが、いい漫画に出会えたので良しとしましょう。
Podcast:)
バックグランドは埼玉県の小さな地元、フォアグランドはMA / 医療 / IT / 総務 と全く異なる分野にいる4人が、楽しくサブカル・お仕事などについてお話してます!
聞いてみていただけるとっても嬉しいです。
お便り・DMお待ちしてます!というより頂きたく存じます。
Mail
fatherisabanker.fm@gmail.com
SoundCloud
Spotify
Twitter
ALL-LINKS
他にもInstagram、ApplePodcast、GooglePodcast、StandFMでも配信しております😺
優しくきいていただけるとうれしいです🙏