
【25年2月】皇居ランからの有楽町高架下で昼呑み_ラン#45
先日の皇居ランの記録。
ランステのシャワーでスッキリ、有楽町の高架下で昼から呑むというオマケ付きはクセになり、今後も休日で身が空く時は、選択肢の1つになりそうである。今回は第2弾。
直近では、24年12月に決行。
さて、この日は寒気が一度引き、最高気温15℃ほどの春の陽気の予報であった。有楽町駅で降りて、いつものランステへ行くと、更衣室内のロッカーはいっぱいとのこと。マジかぁ〜!待ち?
と一瞬思ったが、受付前の休憩場所にもロッカーがあり、そこで良ければ、と通された。着替えやシャワーの時は、荷物持って更衣室へ行くだけなので問題なし。
にしても、なかなかの混雑。2月にしては暖かい貴重な休日、考えることは皆同じか😁
時刻はお昼前の10時30分頃。ランステ出て、皇居方面へ向かう。本当に気持ちの良い日。


ランニングの方々は、前回12月よりも多く感じた。外国人観光客も多い為、場所によっては気を付けて走らねばならない。皆さん楽しんでらして、横目で見ていると退屈せずに走ることができる点は、皇居ランの1つ面白い所かと。周辺は警備の警察も多く、安心感があるのも良い。
今回も、緩やかな上り下りの1周5kmをぐるぐると4周、なんとか20kmを走りきった。
最近は平日サボりがちなので、ペースは上げず、とにかく途中リタイアしないように心がけた。いつも自分に負けてしまうのでね。平日走ってなかったからか、終わる頃には足ガクガク…

12時30分過ぎ、ランステへ戻ると混雑は引いたのか、シャワーで待つことはなく更衣室も人は少なかった。ロッカーの件は、朝から走っている人でいっぱいだったのかな。ピークだったのかもしれない。
有楽町高架下の飲み屋は、事前調査でいくつか候補がある。熱いシャワーを浴びながら、いよいよどこに行こうかと考える。この時間から、もう楽しいんですよね。シャワーは気持ち良いし、なんとも言えない充実感に満たされる。
◇
ランステを出て、さぁ行くぞ!なんだが、先に行かねばならぬ所があった。家族の要望である「金平糖」を買いに行く。
お目当ての店は、「銀座 緑寿庵清水」さん。金平糖の専門店は珍しく、皇室御用達とも言われている。
諸々の写真を撮っていないので、以下は公式webページから拝借。店構えは👇️の通り、外も中もとっても白い。店員さんも和服でピッとしており、気品というか格式というかが高く、銀座の高級ブランドショップを思わせる。入ったことないけど。
購入を決めているので入れたが、そうでなければなかなか…

購入したのは👇️。当たり前だが、巷の金平糖とはおいしさが違う。が、お値段もだいぶ違い1箱で1,188円。それほど大きな箱ではない。高級品。

過去と同様、1人1箱、3種を購入した。妻と息子がとにかく大好きなので、買って帰るとすぐに食べられてしまう。僕は数粒もらう程度。1人1箱なんだが。
◇
無事に金平糖を購入し、今度こそ飲み屋へ向かった。20km走った後に緊張の金平糖で、もう腹ペコである。
今回の飲み屋は「ほていちゃん 有楽町店」さん。有楽町の飲み屋街からは、東京方面にやや外れた場所にある。

事前調査で食べたい料理があったのと、立ち飲みではなく座りたかったのと、ほていちゃんは上野本店に行ったことがあり雰囲気が予想できたこと、が主な理由となる。以下の上野ハシゴ飲みも良ければどうぞ。
この日は本当に足、どころか全身が疲れてしまったので、高架下によくある狭いけど旨くて安くて良店、という店よりも、ゆっくりと飲めるであろう所を選んだ。
店の外にもテーブルがあり、店内に入るとすぐ、立ち飲み用のカウンター、奥にはテーブル席が広がっていた。
13時開店で、着いたのは13時30分頃。先客は、立ち飲みに2人、テーブル席に2名のみ。けっこう広い店内なので実にゆっくりできた。入場料は110円と良心的。これは大正解の予感。
最初は生ビールを注文。瓶ビールがメニューになかったので聞いたら、立ち飲みだけらしい。うーん、残念。
しかし、ジョッキはキンキンに冷えていた。はやる気持ちを抑えて写真撮影、たまらんです。

喉に染み、疲れた体に浸透。痺れる。
料理は、いつものパターンになるが、鉄板の煮込みにする。お店の看板にも牛煮込みとあるし、自慢の品でしょう。

味濃いめの脂もしっかり。とっても良いね👍️
メニューはなかなかの品数で迷う。魚もいっとくかで、まぐろユッケ。

黄身をぐちゃぐちゃに混ぜる。ごま油、出汁の効いた醤油ダレが相まって、牛煮込みに負けないツマミができあがった。
続いてカレーパスタ。事前調査で食べたかった品がコレである。前回の皇居→有楽町飲みで学んだのは、疲れた体には炭水化物を早めに摂ったほうが良い、ということ。前回は、最後にシメのうどんを食べたのだが、その時に思った次第。

鉄板は小さめで一人前サイズ。
これも疲れた体に最高。今度は胃にとっても染みた。ミートソースパスタにややカレー味を加えた感じで味も良いし、腹が膨れる炭水化物感も良い。走った後は、しっかり食べてから呑みましょう、ということ。歳を重ねるほど、とかくツマミだけになりがち。
ここまでお客さんは何組か回転するも、店内広くて昼間のせいか、ずっとすいていた。ホント、ゆっくりできて最高で、アルコールおかわりします。

お決まりのホッピーセット。
おつまみも追加。だいぶ気持ち良くなっている。


今回は肉と魚介のバランスが上手くいった😁
最後にホッピーの中で締める。なかなかの量で嬉しい。

端数値引きの合計3,260円。満足感は非常に大きかった。
終始、お客さんが少なくてゆっくりできたが、帰りに立ち飲みカウンターを通ると、立ちはお客さんがけっこういた。ランニングしてなかったら、立ち飲みもありだな。
もう1軒を考えていたのだが、予定よりもゆっくりしてしまった。恐るべし、ほていちゃん。
父ではなく金平糖を待っている家族もいることなので、今回はこれにて帰宅することにした。また次のお楽しみ。
ありがとうございました。
皆様も、楽しいランニング生活を!