見出し画像

東京もんになってもうた

Saliyともうします。
現在の職業は映画・ドラマの美術スタッフです!
しかし、そんな職業につくなんて子供の私に言ったら、そんなんプランにないし!って言われると思います😛

私は生まれも育ちも新卒で働いた会社も含め24年間大阪から出たことがありませんでした。

転機は23歳冬、特撮にハマった&ブラックコーヒーを飲んだことで私の人生が変わりました…


コーヒーアレルギーだったんです…

過呼吸と痙攣でまさかの人生初救急車……
その時、病院から帰るタクシーで思いました。「人生って無限じゃなくて有限なんやな〜」と。

人生でやりたいことを考えた時、美術系大学の出身で映像コンテなどに興味を持ってた私は「監督になりたい!」と考えてしまいました…

そしてコーヒー事件の半年後……

コロナ!コロナ!コロナ!どこを向いてもコロナで緊急事態宣言!!!なんて時に、会社を辞めて監督になるには助監督(監督助手)にならなきゃ!ということを調べ、転活祭りが始まりました。

何社にも電話をかけ、派遣では無理か、AD社員面接をしまくるとか、ホントに色々頑張りました。助監督募集にメールも送りまくりました。


すると、一件だけ「オール地方ロケの制作進行」に誘われました。これが私の今を作った転機でした!

制作進行はお弁当を用意したり、撮影上で不便がないようにガラスクリーナー、監督椅子、トイレの場所をみんなに伝えるなど、雑用に見えて、めっっっちゃ重要な仕事でした。


そしてやりきり、またもや転機。
美術セットのすごさに目を奪われた私は、一緒に作品を作っていた美術の方にお願いして、フリーランスとして会社に所属させてもらう事になりました!


そして東京に引っ越し……

私の前職は建築、大学ではデザインや工芸、ばっっちり美術スタッフ向きの人でした!
監督になりたい気持ちが一切なくなったわけではないのですが、私は美術が大好きです。

自分の力で勝ち取った仕事。これからも大切にし真面目に取り組んでいきたいです!!

数年経って関西弁もでず、完全に東京もんに染まってしまった私ですが、「デザイン会社に行きたいな〜」なんて言ってた子供時代からすると

現場人!!!!!!
体育会系!!!!!

ごめんな、過去の私…半分体育会系になってしもうた…


「想像しえなかった未来」
それは私の今そのものです。


Saliy

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集