
学年ごとでの農業を学ぶ違い。農業冒険記#12】
農業を学校で学ぶ中で高校、大学で異なることが多い。
高校でも野菜を作って、それを販売する。それは畑から見たら農業。しかし大学に入った途端に高校は農業してなかったなと感じた。
高校ではほとんどの作業を手で行う。機械を乗ることが全くなくなる。野菜作りの本質は学べるかもしれないが高校では学ぶというより知るに近い。
大学へ上がると現代の農業を体験できる。それは知るから学ぶになる。
いいなと思ったら応援しよう!

農業を学校で学ぶ中で高校、大学で異なることが多い。
高校でも野菜を作って、それを販売する。それは畑から見たら農業。しかし大学に入った途端に高校は農業してなかったなと感じた。
高校ではほとんどの作業を手で行う。機械を乗ることが全くなくなる。野菜作りの本質は学べるかもしれないが高校では学ぶというより知るに近い。
大学へ上がると現代の農業を体験できる。それは知るから学ぶになる。