![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133529064/rectangle_large_type_2_331193cd64ec2c1b384b025a9a636005.jpeg?width=1200)
【1日でも早く読んだ方が良い】バビロンの大富豪(ブックレビュー)
バビロンの大富豪
バビロンの大富豪 「繁栄と富と幸福」はいかにして築かれるのか
マネー本の元祖ともいうべき一冊です。
本書に書かれている内容は現代でも通用します。
そして、この「バビロンの知恵」は、誰でも実行できる内容です。
ただ、実行できるかどうかは自分次第とも言えます。
給与の10分の1を残せるか?
本書に何度も出てくる「教え」となります。
いま自分の給与が高額が低額かは関係ありません。常に給与の10分の1は使わずに残しておく。
この行動を若い時から、習慣になるまで、当たり前になるまで、実行し続けることができるか。
この意味を理解できれば、本書の8割は理解したも同然。そしてこれを実行できる人は、大富豪になれる可能性が十分にあります。
理解したではなく実行するかどうか
本書に書いている内容に難しいことはありません。
たしかに貯めた資金をどのように増やすか、資金に働かせる方法を見つけることには一定の壁がありますが、その次のステップは後で考えるにしても、上記に書いた「10分の1を残す」これを実行し続けることができる人、それを何十年も実行できる人は、大きな資産を作ることができると言えます。
ただ、ほとんどの方がこれを実行できないのだと私は思います。
何かしら欲しいものがあって、使ってしまったり、ある程度貯まったところで、欲を出して、増やそうと大損をしたり・・・
内容は小学生でも理解できる
いまは子供でも金融教育が必要と言われています。
その際にはこの本を読むと良いと私は思います。
いま、金融教育という名の投資教育が世の中には蔓延しています。
本書ではそのような書き方はありません。
誰にでもできるお金の貯め方、そして増やし方。さらには失わない防衛の仕方。それらの内容が今の世の中でも通じる内容で書かれています。
時代背景もあり、奴隷に関する表現は少し生々しいところもありますが、ぜひ一度手に取っていただきたい良書となります。
今日がこれからの人生で一番若い日となります。
明日は1日人生が短くなっています。
時間は長ければ長いほど、資産は作りやすくなります。
今すぐ、手に取って読んでみてください。
自分にもできるかも・・・と思えるはずです。
いいなと思ったら応援しよう!
![TaK(保育士FPが実践する、我慢せず自分らしく生きる家計設計の専門家) |Farmacy Lab](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64252410/profile_3fac10b8e99f02f66892448425bef533.png?width=600&crop=1:1,smart)