カウンセリングの基本

こんばんは。
色彩と心理について学んでいるfanfanです。
色彩とアクセサリーのアトリエをぼちぼち営んでおります。

ようやく投稿したい記事の方向性が決まってきましたので、今日は3投稿目になります。

時間と気力のあるうちに書き溜めておこうと思います。
アトリエでは、独自に開発した色彩療法の資格講座も来年より本格始動します。

今まで200人程カウンセリングをしていきましたが、
私がしてきた方法はC.R ロジャーズさんの「来談者中心療法」とほぼ同じ手法だったので、自分のやり方は間違っていなかったと学びなおして安心しております。

慣れてくるまでは、自分の勉強用にキーワード羅列式で、読み手のことをあまり意識していない投稿となりますが、要点だけ知りたい人にはわかりやすくまとめていますので、ご参考までにご覧いただければ幸いです。

では、学んだ内容のまとめ、スタート!!

*この記事はこころ検定4級~1級につながる独学用のほぼ自分用備忘録のため、その点ご理解いただいた上でご一読いただければ幸いです。
こころ検定公式テキストなど一部引用しています。

画像1

(参考文献:メンタルケアカウンセラー®講座テキストなど)

・カウンセリングは人間対人間の信頼関係から始まる

ただひたすら聞くだけでも「カタルシス効果」あり

・カウンセリングの3つの意味「援助」「助言」「指導」

友達や家族にも話せない不安や悩みを持つ人がストレスを抱えすぎて病気にならないように予防する

聴くというのは、しぐさや声、沈黙も含まれる

そのままを共感しながら傾聴する

問題の発見不安の緩和

・心理カウンセラーとは臨床心理学に基づいた心理学の知識を応用したカウンセラーのこと

・カウンセラーには「訓練」「経験」「知識」が必要

・カウンセラーは「治す人」ではない

・カウンセラーの態度「純粋性」「無条件の肯定」「共感的理解」

・カウンセラーの心の負担はおおきい

・クライアントへの動機づけ「一緒にやっていこう」

画像2

・カウンセリングにおけるルール
①守秘義務
②公私混同の禁止
③適正な報酬を得る
④カウンセラーの自覚

・対話や心理的なアプローチなどを通して、クライアントがありのままの自分を受け入れられるようサポートすること

・人間のこころは繊細でもろい
毎日心に小さななにかしらのをつけている
・人間の心には「意識」「無意識」がある
・今感じていることは氷山の一角

防衛機制を無意識のうちにやっている(byフロイト)
①抑圧
~満たされない欲求を心の隅にフタをすること

②置き換え
~満たされない欲求を抵抗できない非力な対象へ置き換えて発散(虐待)

③昇華
~欲求やエネルギーをスポーツや文化的な活動に向けられること

④合理化
~欲求と現実のギャップを埋めるために、自分の都合のいい理屈で埋め合わせようとすること。「ブドウを取れなかった狐」

今日はここまで♡

色彩とアクセサリーのアトリエXURIOUSを運営しています♪
よかったら覗いてくださいね(^^*)
https://www.xuriousbijou.com/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?