マガジンのカバー画像

#nishinote オープン朝礼

66
F&Pジャパン代表・西野が社内で発信している 食文化の気づき、F&Pのブランドメイキングストーリーや、日々のマーケティング活動や起業に関するリアルな実体験などから、隔週更新で公開…
運営しているクリエイター

#ヘルシー

ヘルシーって、なんだっけ話

「そのヘルシーって、どういう意味で言ってる?」 ・・・これは先日、社内のとあるプロジェクトの打ち合わせ中に実際に交わされた会話です。 「お客さんから、『ヘルシーなもの』を要望されています。だから、カロリーが低くてビーガン対応のものを提案しようとしています。」 このとき、「カロリーが低い」「ビーガンに対応」 ・・・これらが「ヘルシーである」ことと同じ意味で議論が進み始めたので「あれ?」と急に違和感を覚え、「ちょっと待って!それはお客さんが言っていることなのか、うちが勝手にそ

「健康」というテーマが漠然すぎた話

「より良い食文化を創る」。 僕が代表を務める F&Pジャパン のMVV(企業理念) では、1番最初のページに「ミッション」としてこう謳われているのですが、、、 「文化を創る」とか言われてもいまいちぼやっとしててなんのことだかよくわかりません。書いた本人の僕自身も、たまにわからなくなることがあります(笑) なので、常に「それって、自分でいったいどんなことを言っているのか」を追求して考えて言語化することにしています。 (この nishinote では、その過程を少しずつ皆さんに

売上構成比1%の商品に情熱を全振りする理由

「ヘルシーファストフード」の本格スムージー専門店 「FICO & POMUM JUICE (フィコ・アンド・ポムム ジュース)」を運営する、F&Pジャパン代表の西野です。 FICO & POMUM では、毎年2回、4月と10月にグランドメニューのアップデートをしています。この10月のアップデートの準備を振り返って2回に分けて記事にしていますが、今日はその後編です。 (前編はこちら) 10/1 スタートしたグランドメニューの目玉のもう1つ、 「ブースターが23種類になって

グランドメニュー更新に寄せて

「ヘルシーファストフード」の本格スムージー専門店 「FICO & POMUM JUICE (フィコ・アンド・ポムム ジュース)」を運営する、 F&Pジャパン代表の西野です。 FICO & POMUM では、毎年2回、4月と10月にグランドメニューのアップデートをしています。今回この10月のアップデートは、久々に大掛かりなものになりましたので、今日はそのご紹介とリリースまでの準備を振り返って、2回に分けて書いてみます。 (青山店) 見た目にはそんなに大きくは変わっていない

差し入れのおかしの「のびしろ」

ふだんから自分自身で「食べるものに気を遣う」ということをやっていて、 メンバーのみなさんにもいつも食品選びについて説いている僕でも、 「お土産」とか「差し入れ」は、どうしてもフツーにチョコとかお砂糖たっぷりのお菓子をあげてしまったりします。 もちろん、無難に・お土産っぽい・喜ばれるだろうものを選んでいるわけですが、 いつもエラソーに白砂糖やらPFCやら加工品の話をしている自分としては、 実はそこにわりと矛盾を感じてます。 (言ってることと買ってるものが違うなと) なんでこ