![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115199106/rectangle_large_type_2_18d22c7278c73549d6f1f833b0bceb6d.jpg?width=1200)
ハムスターに好かれたい2
休職73日目です。
昨日は息子とペットカフェなるものへ初めて行ってきました。
そこにはカピバラや小動物(ハムスター、パンダマウス、ヒヨコ、モルモット、ハリネズミ等)をはじめ、小鳥やインコ、フクロウ、更にはくちばしがデカいジャングルにいそうな鳥(オオハシ)やフラミンゴみたいに背が高い鳥等の鳥類、あとカメやヘビ、イグアナなんかの爬虫類もいました。
なかなかバラエティに富んだラインナップで、入った瞬間から色んな動物が入り混じった特有の匂いがします。この匂いと結構なお客の数から最初はこの空間に長時間居られるのか心配でしたが、慣れると匂いも気になりませんし、人が多いのもちゃんと順番待ちすれば目当ての動物に触れられるので(小動物は順番制ではないのでモラルの範疇であれば触り放題です)そこまで苦ではありませんでした。
ちなみに時間は無制限でドリンクバー制です。値段は…やはり結構お高いですね。。
いざ入場。息子は2回目だそうで小慣れ感を出しながら案内してくれますw
「ハムスターと触れ合う時は手袋してね。パンダマウスは素手でいいよ」
とか、
「ヒヨコはあったかいとこが好きだから、ライトのそばで抱えてると寝てくれるよ」
とか、
「あっちの部屋にはデカい鳥がいて出てきたら怖いからぜったい行かないで」
とかw
わかりました。と息子に言い、ここは従順に従います。でも人様の邪魔になるのはダメなので周囲に気を配りつつ軽く注意しながら、息子が小動物とふれあう姿を写真や動画に収めていました。
どうやら息子は素手で触れられて全く噛まなかったパンダマウスが前回からのお気に入りの様子で、しばらくそのゾーンにいました。
私も触れましたが全く噛まないし、両手ですくうとじっとしています。。
ウチのハム太郎とは大違いだ…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115189028/picture_pc_b64a4477169d60c71fc1206b874334a7.jpg?width=1200)
息子の掌の上で転がされておりますw
その後はヒヨココーナーでまたしばらくステイします。ヒヨコは大量にいるので、多くの人が同時にふれあえます。
エサも売っていたので(100円)あげてみることに。
…手のひらにエサを乗せて伸ばすと大量に集まってきます。まるでスズメバチを倒す為に密集して囲み高熱で倒すミツバチの様です。(熱殺蜂球と言うらしいです。必殺技みたいだw)
ヒヨコも両手ですくうとおとなしいです。暴れ狂う子もいましたがwおとなしい子は本当に手の中で目を閉じて寝ます。可愛いですね。
息子もニワトリにならないならヒヨコが飼いたいと言っておりましたが、それはよく分かる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115195512/picture_pc_5ba7c55c9ee3f90250cb77460b997303.jpg?width=1200)
欲を言えば手の中で眠る姿を撮影したかったですが。
名残惜しいですが居座るのは申し訳ないのでヒヨココーナーを後にします。
次はモルモットへ。スタッフの方にお願いするとカゴの中ですがひざの上に載せてくれます。
エサも販売(200円)していたので購入。キャベツをあげるとむしゃむしゃと食べます。それを見て息子が喜ぶのはいいんですが、キャベツ2切れと細長いカットニンジンでエサ代200円か…。
ハムスターと比べるとかなり重量感がありますが、おとなしくてずっと触れていられます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115196752/picture_pc_6379152621d23f8e447db1ccf461be9e.jpg?width=1200)
終始クンクンしてましたw
その後はカメやフクロウやイグアナを鑑賞し、小鳥・インココーナーへ来ました。
鳥が苦手な様子の息子でしたが、エサを購入(200円)しあげてみることに…
エサ、えさ、餌、…馬鹿にならんぞ。
エサを手に乗せインコのそばまで持っていくも勇気が出ない息子。
「ちょっと先にエサやってみて」
と先陣を切らされたので行きます。
…まったく噛まないし、上手に食べてくれました。
それを見た息子が実戦します。無事食べてくれた様で嬉しそう。
隣にいた小さなハトみたいな鳥にもエサをあげます。こちらは小柄なので息子も大丈夫そう。
私が指の上に乗せると、「いいなー」と言うので、簡単に乗せれるよ。と言い息子の手に乗せてあげました。
「めっちゃ可愛い」
と言う息子。小鳥もなかなかの破壊力がありましたね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115197742/picture_pc_1a9c0b4ed067902d7b55f3ce2a802157.jpg?width=1200)
エサがなくなったので、小鳥コーナーから去ります。最後にまたパンダマウスとヒヨコとふれあってフィニッシュ。
動物とのふれあいでの癒し効果をあまり実感した事がなかった自分ですが、今回かなり癒されました。
家にハムスターいるんですが、すぐに噛んできてなかなか手乗りできずにいます。息子もまだ怖い様で、素手でエサを上げることしかまだできていません。
家に帰り早速我が家のハム太郎と交流します。
ひまわりの種を両手の真ん中に乗せて、手乗りにチャレンジ…
…痛っ!
笑う妻&息子。笑い事ではありません。
私の人差し指の第2関節からは血が出ております。悔しい…
…へし折られた自信はなかなか戻りそうにありませんが、やはり色々動物見た中でもうちのハム太郎が一番可愛い。親バカですね。
でもこのままだと更に息子が怖がってしまう、、、
今回はやめておきますがまた血だらけになっても諦めずにトライして手乗りさせたいと思いますw
そしてその姿を息子に見せて、怖くない事を証明してあげたいですね。ハムスターは息子の誕生日プレゼントで購入したので。
長々と書きました。以上です。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。