見出し画像

最後の登校日

明日で、大学最後の授業が終わる。

4年間、本当にあっという間だった。

きっと、社会人になってもその感覚は同じなのかもしれない。


人生は課題の連続だ。終わることはない。


ふと、いつになったら自分は満たされるのか、楽になれるのか考えることがある。

自分が追い求める幸せには、まだ達していない。

手に入れられた時、自分は満足するのだろうか。


自分が心から好きだと思えた異性とは、学生生活の中で結ばれることはなかった。


何度も学習性無力感のようになった。

「またダメかもしれない」「また失敗したら」「何もしないでおこうかな」


どんどん、動けなくなっていく。クソみたいなプライドで素直になれない部分もあった。

でも、心は、体は苦しみを感じている。霧が晴れない感じだ。

それは、自分も本心で絶対諦められないとわかってるからだ。


思うように動けないのが苦しい、生きているのが辛い。

過去の出来事で自信がないとか、誰も気にしていないのに、「今」どう生きているかが全てなのに。


それも含めて自分、そんな自分をまず認めてあげる。

その上で、やめないこと、諦めないこと、続けること。


どんなに打ちのめされても、もううダメだと思っても

やめないで続けること。そしたら、毎回少しずつでも進んでいるから、

目標には近づいている。


最近は「バカサバイバー」という曲を聴いて気分を上げている。

「生き残っていこーぜ!」って歌詞が何度も出てくる。


そうだ、なんでもいい、なるようになる、生き残っていこう!

いいなと思ったら応援しよう!