自分のダメな部分を認めてあげられるかどうか、自分を許してあげよう
自己否定が多い人へ伝えたい。
自分自身を認めることを、日々できているだろうか。
自分にとっての当たり前は、人によっては全然当たり前じゃないことだってたくさんある。
ただ、「まだやらないと」「もっと頑張らないと」
そういうエネルギーには終わりがない。もっと頑張るのはもちろんいいことだ。
でも、そんな頑張ってる自分を、自分が否定していたら辛い。
なぜそう思ってしまうのか。
自分で自分の価値を認めてあげる機会が少ないからなんじゃないか。
だから、他者からの評価や何らかのわかりやすい、みんながすごいと思うような成果や実績を追い求め、努力する、頑張る。
何もできない自分を、他者に貢献できてない自分は価値がないと思っていないだろうか。
大前提、存在しているだけで価値がある。
何もできなくたって、寝たきりだろうと。
どうやって自己受容すればいいか。
毎日、自分ができたことを10個ノートに書くことだ、5個、3個、1個でもいい。
歯を磨けた、ご飯を食べれた、そんなことでいい。自分のできたことに意識を向ける。
当たり前だと思うことこそだ。
学校へいけたことや、仕事へ行けたこと、何でもいい。
自分で自分を認めてあげる、承認してあげること。
自分の、ダメだと思う部分も含めて、それも自分だと、愛おしく、優しく言葉にして労ってあげよう。
そして毎日続けて行った先に、ポジティブに、「もっとできるかも」「頑張りたい」
そういった言葉が出てくるはずだ。
とはいえ自分も今やっている最中、共に頑張っていきましょう。