![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122940177/rectangle_large_type_2_ec8be502b6b1d7690c5f7182cf258d62.jpeg?width=1200)
【普通に作っても世界一と言われるお菓子】
職人にどこをこだわってるんですかって聞いても「普通です」と言われて困る。
でも「イルローザのフロランタンは世界一おいしいです」とお客様から普通にお声掛けいただく。
大阪・東京の有名菓子店や行列店のものを食べ回っても、イルローザには叶いませんでしたとまで言われます。
普通にいただく声ですが、全然普通じゃないと思います。
なぜ職人が普通ですと言うお菓子が、世界一おいしいと言われるのか?
当社では非常に歴史が長い、フロランタンのおいしさの秘密に迫ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1701157575171-89rpyV7ldr.jpg?width=1200)
フロランタンとは、サブレ生地にスライスアーモンドをのせたキャラメルソースでコーティングしたお菓子。
これが普通だと言い張る職人に、少し質問を変えてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701157611735-fdE3B1Q5cY.jpg?width=1200)
Q作ってて嬉しい時を教えて下さいっ!
すると、
「あるあるー!」
「まずサブレが均一に焼けた時でしょ」
![](https://assets.st-note.com/img/1701157638691-jLGm6c9m9u.jpg?width=1200)
「それから飴が綺麗な焼き色の時!心の中でガッツポーズしてる(笑)」
![](https://assets.st-note.com/img/1701157671331-0lOVwN0kY6.jpg?width=1200)
出てくる出てくる。
「でも一番嬉しいのはね、もっとおいしくなるって分かった時だよ」
「分かった時にはもう皆、実践してる」
当社の職人は、おいしさの追求に余念がありません。
役員から、もっとおいしくしろ!
と言われ慣れているのはもちろん、
昨日より今日、今日より明日。
微々たる変化だろうが、なんだろうが関係ありません。
お菓子の品質向上に、当社の職人は最大の喜びを見出します。
![](https://assets.st-note.com/img/1701157693671-FXlouM0VG7.jpg?width=1200)
変数は沢山あります。
・キャラメルを煮詰める温度の徹底管理
・生地の練り具合を変えて、アーモンドの香りが格段に良くした
・粒子の細かいアーモンド入りの小麦粉に変えて、風味も食感も良くした
・オレンジやシナモンは入れず、シンプルな素材だけで挑み続ける
・生地作りでグラニュー糖から粉糖に変えて軽い舌触りにした
普通の事を異常にやる。
ネチッと歯に残らない、パリッと美しいキャラメル。絶妙にマッチする厚めのサブレ。この2つが一体となる極みの到達。
1つ1つは、大したことなくとも変数全て合わせると、
ぴったり合わさる=世界一おいしいフロランタン
「今と比べると、昔は作りが甘かった。だから、どんどん進化させてるよ」
製造課長からこの言葉を引き出せば、勝ち。
ちょっとの立ち話で、改良の話が山のように出てきます。
「あり過ぎて忘れた」なんてよく言うのですが、何1つ忘れてないだろ(笑)といつも思ってます。
おいしくするのは当たり前。
もはや、こだわりでもなんでもない。
これが、当社のこだわりです。
イルローザのフロランタンが進化し続ける理由です。
味や製法より、常にお菓子を渡す時・食べる時を想像する。
この基準値が、イルローザの歳月と共にお菓子を1つ1つを成長させました。
だから、いつも大事なシーンでは、お客様に何度もリピートしていただいて、思い出に強く残る焼き付くお菓子になっているんだと思います。
特段、レシピは他店と大きく変わりません。
普通の事を異常にやる。
1つ1つは大した事なくても、沢山ある変数もぴったり合わされば、世界一になるんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701157694271-eY2tDDRJbI.jpg?width=1200)
職人:こだわり?特にないですよ~普通です
お客様:イルローザのフロランタンは世界一です
文字で並べると理解できない普通じゃない事が、普通に起こるのがイルローザです。
イルローザのお菓子1つ1つに、このような物語が詰まっていると思うと、おいしさの秘密がご納得いただけるかと思います。
いつもよりじっくりフロランタンを味わってみてください。何気なく食べていた時とは、違うおいしさが口いっぱいに広がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1701157692837-uzjqMNY9qE.jpg?width=1200)
YouTube開設しましたっ!2023年イルローザのクリスマスケーキ紹介中☆