
浦臼ぼたんそば祭りに行ってみた
過ぎ行く夏を惜しみつつ、新そばの収穫を祝いつつ。
9月最終週に北海道の空知管内の浦臼町で開かれた「新そば収穫祭in浦臼」に足を運んだ。ちなみにこのお祭りはコロナの影響もあり、4年ぶりに開催されたとか。
この地域は北海道の在来種「牡丹そば」の栽培が盛んなのです。なので、この祭りで出展されているそばのブースは全て「牡丹そば」を使ったそばを提供していました。さてさて、今回いただいたお蕎麦は・・・。


1食目は「札幌新川そばの会」のもりそば。
「牡丹そば」の十割そばなんて、すご~く贅沢。
そばの味の濃さを感じることができました😋


2食目は、滝川市にある「そば工房じぞう庵」の合鴨そば。
滝川市は合鴨でも有名で、温かいかけ汁に合鴨とごぼう、ねぎが載っていてそばつゆはちょっと甘めだったけど、本当においしかった。

そして3食目は砂川市にある「北海道そば研究会」のもりそば。
種物(=天ぷら)の注文がたくさん入っていたようで、いつ提供されるかが分からなかったので、不本意ながらもりそばをチョイス。ちょっと平麺っぽい感じでしたが、これもおいしかった。
このお祭りを期待していた蕎麦ファンも多かったせいか、駐車場も満杯で、品切れとなるブースも出てしまうほどの盛況ぶり。でも運営体制の問題のせいか2023年をもって、このお祭りも終了となってしまいました。
ホントに残念です…😢
--------------おしまい-------------