見出し画像

2023年10月のそば打ち①

新そばが出回る10月🍂
新そばになると、水回し(=そば粉に水を入れて、粉の状態から一つの塊にする工程)の時に、ふわっと沸く新そばの香りがたまらない👍️
さて、2023年10月を振り返ると、週1回のそば打ちのほかに、イベントも含めて、あちらこちらに出歩いてました🚙💨
10/7と10/28 ~札幌蕎道会そば打ち例会
10/19と10/26  ~絆の会での練習
10/21    ~そばフェス(札幌・大通公園)でのデモ打ち見学
10/29    ~全麺協五段位認定会(新得町)見学

すっかり定着した週末の自宅そば

そば打ち技術のレベルアップは?というといい意味で平行線。コンスタントに打つことで各工程の精度を上げる感じだったかな~。20~30年そばを打っている方からすると、そば打ち歴1年にも満たない私はまだヒヨッコみたいなもので、あれこれ指導を受ける日々が続いていました。

札幌大通公園で開催された「北海道新そばフェス2023」

そして指導を受けるだけでなく、他の団体の高段位の方がどのようなそばを打っているのかを見学する機会が増え始めた時期でした。2023年限りとはなってしまいましたが、札幌大通公園で「そばフェス」なるイベントが開催され、そこで北海道名人になったK島五段位のそば打ちを見ることができました。

K島五段位のデモ打ち作品

初めて見たのですが、さすが北海道名人の称号を獲るだけあって、無駄なくそつなく丁寧なそば打ち。数ml感覚で調整する水回し、コンマ数mmの厚さを確認する延し、切りの早さ、どれも圧巻。わずか30分ほどで1kgのそばを打ち終えていました。いつかは「こうなりたい!」と思った瞬間でした。
--------------おしまい-------------


いいなと思ったら応援しよう!