見出し画像

またあうひまで

 二時からボランティアのため、やっつけで家事をこなす。

 食器を洗おうと思ったタイミングで、一人がシャワーを浴びることになった。え、今かい。

 うちは、ふるいからか、台所でお湯をつかうと、お風呂のお湯の出がわるくなる。
急いでいるときに限って、タイミング悪い、とひとりでイライラしてしまう。

帰ってきて(個人的な外出だけど)食器がたまっていると、ゲンナリするからな。

身支度が間に合わない!GyaO!

 午前の時間にもっと、効率的に動けばよかったと、いきてきて何万回目なのかまた思う。

 あわてて天気予報を確認する。よし!

 バスで行くには、もう間に合わないし、ということで自転車。

 スケジュール的に、がんばって運転しなければ着かない事がわかり、自分の体力を信じて出発。  天気もいい。風も心地よい。

 しかし、すごく急いでいたため、人々を追い抜かして、急ぐ。景色を見ないで向かう。
途中の公園で、時計をみたらまだ10分しかたってないのに半分以上進んでいた。
よし。間に合うと確信して、ふつうにこぐ。

 大きな公園を通り抜ける。護岸工事された用水路にちかい川を、すすきが囲っている。  
雨の名残が、道路のあちこちに

 池にはボートの親子が一組。子供はライフジャケットを着ている。
ライフジャケット? もしかして、貸し出ししてくれるのかな。 

鴨が、岸でまるまっていた。 
 でがけに急いでいたため、ろくすっぽ昼ご飯をたべていなかった。
 そういやあなあ、こないだモノすんごいおしゃれパン屋を近くに発見したな、と思い、自転車で乱れたぼさぼさの髪をすこしなおしてから、パン屋へ。
 ああ、こんな感じか。。。おしゃれだし、高い、けれど買わないとな。一個じゃなんだかだから、二個買う。

 ボランティア先の施設の近くに小さな公園があったから、そこで食べようと思いつき移動したが結局、腰をおろしてたべるには時間がないことに気がついて、施設の近くに自転車をとめて立って食べた。誰にもみられていない自信はある。

 ひとつめ。チャバッタという聞き慣れないパンだったけど、もちもちしていて美味しかった。中にチリっぽいソースと、ソーセージが入っていた。

 もうひとつは、時間がなくて食べるのも断念。コーヒーも自販機で買いたかったけど(周囲にコンビニなどがまったくなし)時間切れ。

 施設につくと、前回対応してくださった担当者の方が、また案内してくれる。

 前回と同じフロアに通される。

 施設のスタッフの方に挨拶をして感じるのは、本当にとても教育が行き届いているなあ、という感じ。

 挨拶がきもちよいのだ。嬉しいな。
前に通された所に、あの女性が座っている。

 あの女性とは、欠損した歯の女性。きらきら星を一緒に歌った女性。

 こんにちわ、と声をかける。

 先日はなした、もうひとりの女性の方の所在を尋ねると、もうすぐ来ると思うとスタッフの方が教えてくれる。

 スタッフの方が一緒に遊ぶ用の、ゲームを用意してくれたのだけど(黒髭危機一髪)絵本をもってきたので、読んでも大丈夫かを確認すると、OKしてくれた。

 わたしは出がけに、20分くらいでこしらえた、『りんごのうた』という自作の絵本をとりだす。

「今日は、本を作ってきたんですけど読んで良いですか?」

 わたしが、言うと、その方は嬉しそうに笑った。

 こんにちわ

 まっかな、りんごです

 歯のじょうぶな りんごです

 どうして 赤いの?

 それはね・・・・・

 あ!

 まっかなトマトをたべたから

 春にチューリップをみたから

 きんぎょがすきだから

 ほんとはね

 あなたが だいすきだから

 またね

 また あいましょう

 

『りんごのうた』はこんな話

 

 百均のseria(心の中でいつもセリエAと発音している)で見つけた白紙の絵本を使って作った。

 ZINEを作ったときに、こりゃあ便利だなと、思っていたけど、いいアイデアがひらめいた。よっしゃ。

 うちにある絵本は、もうほとんど処分してしまったり、押入にしまいこんだりしていたし、既存の絵本をただ読むのは? 
ありきたりかな~なんて思って、よし作ろう!! 

 つくるなら、前回関わった人が、たのしめるものにしようかな? なんて思っていた。

 わたしは、おおきな声で絵本をよむ。ゆっくりページをひらいて、目の前の女性が、驚いたり笑ったりするのにあわせて、本を読み終えた。

 

 それから、もうおひとりが、歩行器を操って到着。またご挨拶する。

 りんごの本を読んだからか、りんごの話ばかりになり、三人でほとんどの時間を、『りんご~かわいや~かわいやリンゴ~』とうたって過ごす。

 今回わたしは、涙ぐんで感傷的になったりすることはなかった。

 相手のしわの寄った顔の中に、今まで生きてきた歴史がつまっていることを、なぜだか自分のことのように誇らしく思えたのだ。 一緒に生きているという感じがしたのだ。
 また、絵本を開いたりしているうちに、おひとり、お姉さんの方の女性が、「この本はだれがつくったのか」と聞いてきたので、(何度かわたしが作ったんですよ)とは伝えていたが、「わたしが、描いてきたんだよ」と答えると、すごい、すごい、と褒めてくれたので、嬉しかった。

 もう一度、絵本を読む。

 あなたが、だいすきだから の所で、お二人のてをにぎる。 
二人の手は、ひとりはやわらかくて、ひとりはすこし固い。
「きれいな手ですね」とわたしは思ったことを口にする。 
わたしの手は、「ほら、賢い手だね」と言われて、照れる。

 わたしの手の平を見た人は、たいてい「手相濃!!なんで?」とか、言うのだ。コンプレックスのひとつなのだ。だから、余計嬉しかった。 わたしの手を握って、「あったかくてきもちいい」と笑う。

 人って、いいな。
誰だって、優しさを交換するような関係を望んでいるのだ。

 また、きますね。と、絵本の最後みたいに言う。あっという間、 ゆるやかに、時間はながれていたのだ。
 そのときは、またお話しましょうね、といって失礼する

 エレベーターのところで、スタッフの方に「対応が上手ですね」と言われたので、驚いた。

 わたしのやりかたで、なんとか大丈夫そうだ。

 次回の訪問は来月になるだろう。

 紅葉は、もう終わっているだろうか?

 大切なものを受け取った気持ちで、外へ。空気が気持ちよい。

 ゆっくり、感じたことを整理しながら過ごしたいところだけど、グループ展をやっているギャラリーまでは遠く、急いで地下鉄の駅まで、自転車で移動。

 地下鉄にのりこんで、本を鞄に入れてきていなかったことに気がつき、後悔。 Twitterとかニュースとか確認。
 ほとんど降りたことがない地下鉄駅に到着。 でも、知っている地域だったので、なんとなく地図を見て、勘で進む。
わたしは、土地勘がほんとうによいのだ!
なんとなく、場所がわかったりする。知らない土地でもだ。
だから、迷うことがないから、逆につまらなかったりする。もっと知らない事を知りたいのに…と残念になることもある。 路地にはいって、さっき食べられなかったパンをこっそりかじりながら進む。 中にチーズが入っていて、生地のゴマがアクセントになっていて、おいしい。 途中の工事現場の、基礎工事の写真を何枚か写す。
大きな寺を通り抜けて、ャラリーに到着する こんなすてきな所、あったんだ! と敷地に入った瞬間、様々な予感とともにガラスのドアを引く。

茶廊法邑

 知人の姿をみつけ、声をかける。ひととおりお話して、わたしの作品を読んでもらい、主催している文芸誌に載せてもらえることになった!
 作品づくりの話や、小説を取り巻く出版のことなど、わたしが普段求めに求めている会話を、わずかの間だが、することができた。
知人の作品の、蝶のコラージュに虫ピンが刺さっていて、印象に残る。戦禍の風景が静かに表現されていた。強い。血のような赤。
わたしも、なにか作りたいと刺激された。

他にも素敵な作品が、他の方のも、素晴らしくて、もう少し鑑賞したかったな。

グフフ。
長く話したかったけれど退散。 

家族の定期テストの勉強の予定にあわせ、夕食は七時までにつくらなきゃだから寄り道せず。 自転車はさすがにおいて帰ることにする。

 家路へ。 

 とにかく、完成させなさい。
知人は小説のことをそういった。

 だよね、だよね。がんばるしかないね。やるっきゃないでしょ。なんにも始まんないでしょ。

 地下鉄は乗り換えで、ひたすら歩く。コンコースの人々とわたしも、同じ群のように歩く。

 帰宅。
絵本をよろこんでもらえたことを家族に報告。自分が、まるで、子供のようになって、子供に報告しているから、おかしかった。

 急いで夕食の準備。

 奉行にといでもらっていた米が入った無水鍋を火にかけ、冷凍のサンマと柳葉魚を焼く。  卵とマヨでサラダ。 鶏肉に焼き目をつけて、ズッキーニと、じゃがいも、レタスで、蒸し焼きをする。にんにくスライスして投入。バターも少し。いいにおい。  あとは、つけ込んでいた人参と大根のピクルスを。

 ひとりが、お茶漬けにするというので、お湯がわくまで、YOUTUBEでMrs.GREEN APPLEの動画をみんなでみる。

 ボーカルの大森さん。ダンスのセンスがすごい。才能と才気が爆発。わたしが、中学生ならばきっと大好きになっていたかなあ。嫉妬していたかも。 家族の影響で動画をよくみるけど、かっこいいなと思う。好きなものが増えてうれしい。

 夕食が終わって、食器洗いを放置して、今日のことを忘れないため日記。と思ったら少し寝落ち。

あしたは、朝いちで、自転車をとりにいくので、鞄に何の本を入れていこうか、考えるのが幸せ。

日が変わるまえに、眠る。そして朝は書くのだ。とにかく、かくのだ。

  

 

 

 

  


  

  

 


いいなと思ったら応援しよう!