![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99967664/rectangle_large_type_2_3b664b1395af24a536456278be26adec.png?width=1200)
朝の十分作文✏️おまじない
突然、朝活が出来なくなる。
ねむいから。
となりの部屋に置いた
目覚ましとして
働いてくれている
昔の携帯電話。
鳴っている事に
氣がついても、
なんだろう、
起きる氣が
毛ほどもない。
二度寝を決め込む。
こうしてバタバタの朝を
こさえて首を絞めていた。
🔮
夜。
寝る前にこれから自分が寝る
その枕元に向かって言う。
自分がそこに寝ている体で。
「目覚まし鳴ったら
とりあえず起きてみる。」
こう宣言して布団にもぐる。
するとあら不思議。
翌朝、眠いが
「トリアエズ オキテ ミル。」
と思い浮かんで
起き上がれた。
これが数日間
まことによく効くので驚く。
🔮
暗示とか呪いとか
催眠とか。
「言霊」的なものは
どう作用するのか
よくはわからないけれども。
劣等感からくる
自己卑下などしていると
潜在意識に埋め込まれて
どんどん悲惨な事柄を
引き起こすというから
やっぱり「効く」のだろう。
「のろい」も「まじない」も同じ漢字。
どちらの方面への「効き」かは
内容による。
早起きのおまじないなら
誰が使ったって良さそうだ。
これからも
「やってやる!」という時は
自己暗示のつもりで
かけて実験してみる。