![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152597768/rectangle_large_type_2_c29fe2ed80dd6c367cbeaa75b29a58f7.jpeg?width=1200)
りんごを継続して食べるべきか迷ってるので検討している件 サブテーマ 酸化変色の件
購入した王林の重さは320、340、360、380gでした。
380gというのは今まで購入したりんごの中で最も重い。
一日に1個食えば良いのですが、貧乏なんで半分ですわ。
半分にカットして翌日残りの半分を食べます。
食べた時に、変色がすごい。
![](https://assets.st-note.com/img/1725078501477-bsGjeSphPl.jpg)
りんごの変色
りんごの変色はポリフェノールなどの抗酸化物質が酸素と反応して変色すると言われています。
これが体内でさびてくれるので、健康に良いってことですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725078615315-cbryblRkzZ.jpg?width=1200)
中心部が色づいているので、そこらは抗酸化物質が多いのでしょう。
切った断面側はそれほど変色していません。
![](https://assets.st-note.com/img/1725078690805-5nOWoRZAUf.jpg?width=1200)
これは細胞が壊されていないので、抗酸化物質が出てきてないと解釈できます。
食った側は、細胞が壊されて抗酸化物質が沢山でているのでしょう。
気にしているのはそこじゃ無い
しかし気にしているのはそこじゃ無いんです。
普段200g代のりんごは丸ごと1個食べるのですが、そこまで変色しないような?
気のせいか。
1日置いたりんごの方が変色が激しい気がします。
半分に切られて、エマージェンシーとりんごが感知したのか?