介護食レシピ「ブロッコリーとベーコンのエチュべ」
フレンチの蒸し煮料理に「エチュベ」というのがあります。主に野菜を調理する時にこのエチュベをするのですが、野菜に少量の水とお好みの油やバターを加えて蓋付きの鍋で蒸し煮にする技法です。使う野菜が葉物野菜の場合は水を加えずに作る事も出来ます。日本ではあまり馴染みがありませんが、短時間で野菜がやわらかくなりますし、蒸し料理なので栄養価のロスも少なく介護食としても使えるテクニックです。とても簡単ですから是非お試し下さい。
★写真付きの詳しいレシピは「食べごろclub」に掲載しています。
材料:2人分 調理時間目安:10分
材料
ブロッコリー…1株
スライスベーコン…40g
ニンニク…1カケ
オリーブオイル…大さじ1
水…100cc
塩・胡椒…適量
作り方
ブロッコリーは小房に分け水洗いしておきます。スライスベーコンは1センチ幅くらいに切っておきます。
ニンニクは皮をむいて薄くスライスしておきます。
蓋付きの鍋かフライパンにブロッコリー、ベーコン、ニンニクを入れ、分量の水とオリーブオイルを入れます。野菜の水分が出やすいように、必ずこの時に塩をします。最後にもう一度塩をしますので、この時は塩を入れすぎないように注意して下さい。
3の鍋に蓋をして弱めの中火にかけます。蒸気が出てきたら弱火にします。途中で水が無くなるようなら適宜足して下さい。
だいたい5分弱蒸し煮にしてブロッコリーがやわらかくなれば味見をして、最後に塩胡椒で味を調えたら出来上がりです。
大阪なんばパークスJEUGIAカルチャーセンター
「介護食の基礎知識 料理を作らない料理教室講座」お申し込み受付中です。
https://culture.jeugia.co.jp/lesson_detail_66-50093.html
いいなと思ったら応援しよう!
終わりの見えない介護生活を少しでも楽しく!美味しいものがあればそれで幸せ。そんな活動をしていきます。サポート大歓迎です。