見出し画像

試しに面接いってみる!

求職者支援訓練に合格するために
求職活動している数字を稼ごうと
書類選考に落ちそうな企業に応募したら

「明日、面接来れますか?」と
まさかの回答がありました。

昼くらいまでは断るつもりだったんだけど、

結論として、やっぱり
面接だけいってみることにしました!笑

大した稼ぎにならないけど、
何より家から近いのが最高だし
(電車乗らないでいいかも)

面接で、
「夫の会社を手伝っていて、
事前にわかるけど、
出勤できない日がたまにあります。
なので週4勤務を希望していますが、
まれに、週3勤務になる時があります。」と

伝えてみることにしました!
(すでに2月は仕事が2つ入ってる)

かなり勝手な要求なので
きっと落ちるはず。

もしも、それでも
雇ってくれるんだったら

WEBの現場経験を積めてラッキーなので
わるくない気がしてきた。

WEB業界は、未経験なので
金より経験を積む段階だし

評判の良いA型作業所の場所、
新宿なので自宅から遠いんですよね。
電車乗るだけで、めちゃくちゃつかれる(´;ω;`)。。。

履歴書と職務経歴書を持参って書いてあったから
志望動機を考えないといけないんだけど
とりあえず、今から昔作ったやつを修正してみようと思います。

万が一受かったとしても
働いてみて、力不足だったら
辞めちゃって求職者支援訓練を申し込んで
WEBをゼロから学びなおせばいいよね。


ついつい、お金を稼ぐことに執着しちゃうけど
ちょくちょく不動産の仕事も入ってくるし
障害年金もあるので
躁のときに、たんまりこさえた借金も返せてるので

そんなに、生活困ってないから
修業期間として近所で
やってみたい仕事をパートでやるのも
ありかもしれない。と
考え直しました。

病気になってから、
たまにしか仕事してないので
高度なことができるようになるのか・・・
ちょっと心配です。

それにしても、、、
書類選考に通ったのが謎です。
ヤバい職場とかなのか(;'∀')??


ただ、履歴書の経歴だけ見ると
上場企業に10年以上いて
資格欄は、FP2級と宅建と簿記あるし
きっと、まともな人にみえるのかもしれない。笑


実際は、ポンコツでも入ってしまえば
ある程度大きな会社だと
マニュアルやOJTがしっかりしてるから
なんとかやってけちゃうんだけどね。

いいなと思ったら応援しよう!