![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38766923/rectangle_large_type_2_3b6ca3ad46ad880f12a7efba95f52e6e.jpg?width=1200)
「レッグレイズ」でぽっこりお腹を解消する
30代からはトレーニングが必須のワケ
「ウエストを引きしめたい」
「ぽっこりお腹を解消したい」
というお客様は非常に多いです。
特に会食も増えてくるこの時期は、体型の崩れを気にされる方は多いです。
少しだけ理論の話になりますが、
「基礎代謝」が落ち始める30歳前後から、
「体重の増加」「体型の変化」
は起きやすいです。
基礎代謝というのは
「何もしていない時でも消費されるエネルギー」
なので、基礎代謝が高い10代20代のときは、
運動不足や暴飲暴食をしてもエネルギー消費が高いので、太りにくいです。
ただし、このような状態で30代に入ると急激に太り始めます。
そのため基礎代謝が落ちる30代からは、
基礎代謝を上げるために「筋肉量の増加=筋力トレーニング」を意識的に行う必要があります。
下腹には「腸腰筋(ちょうようきん)」トレーニング
筋肉量が一番多いのが「下半身」なので、
「下半身の筋トレ=スクワット、ランジ、デッドリフトなど」
をまずは優先的に行うだけでも、基礎代謝が上がり「痩せやすい体質」になります。
ただし、
「体重は落ちても、ぽっこりお腹は変わらない」
という方は「レッグレイズ」をお勧めします。
【レッグレイズ】
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38767357/picture_pc_144d167007b8abc4938a470465d662de.jpg?width=1200)
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38767372/picture_pc_823440a2b49370db6ccf748baf7538b5.jpg?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38767377/picture_pc_720d6311d008caf51abe8e7f2871462e.jpg?width=1200)
おへその下周辺にある「腸腰筋(ちょうようきん)」という筋肉を鍛えるエクササイズですが、
腸腰筋は、
・下腹のでっぱり、たるみを引き締める
・歩行をスムーズにさせる(足が前に出やすい、転倒防止)
・骨盤の位置を正し、姿勢を良くする
など、メリットがたくさんあります。
エクササイズのやり方ですが、
①あおむけでバンザイ姿勢をつくる
②床ギリギリまで足を下ろす(脚は閉じないほうが、お腹に効きやすくなります)
③おへその下あたりから足を持ち上げる
毎日10回×2セットを目安に行ってください、お腹まわりがシェイプアップすることを実感できると思います。
(※腰に痛みを感じた場合は、無理せずエクササイズを中止してください)