見出し画像

株式会社フェアワークは社会的健康戦略研究所 事業者ユニットへ加入しました

こんにちは。
元・参議院産業医の吉田です。このたび、一般社団法人 社会的健康戦略研究所事業者ユニットに加入させていただきましたのでご報告です。

この組織は、株式会社フジクラ健康社会研究所の浅野健一郎さんが中心となって立ち上げられ、私も設立当初から団体の存在を耳にして、とても興味はあったものの、当時は私も株式会社フェアワークを設立したばかりで、かつこちらの研究所内に複数あるユニットの、どこに所属させていただくべきかで迷ったりして、ご連絡することを躊躇っていたのです。が、ここ数ヶ月、浅野代表理事や、理事でMS&ADインターリスク総研の森本部長に弊社セミナーへご登壇いただくことなどがあり、この度いよいよ、健康経営サービス提供側のグループである、事業者ユニットへ、第3期生として加入させていただきました。

一昨日までに、第2回の新規加入事業者向けユニット勉強会がありましたので、そこでの学びを少し紹介させていただきます。

浅野代表理事をゲストにお招きしたセミナーでも繰り返し述べられていることですが、健康経営は経営課題を解決する手法であり、必ずしも従前の健康管理や労働安全衛生の延長にあるものではない、というものでした。

産業医である私を含め、産業保健スタッフ(保健師などの専門職)ならびに人事総務部門の健康管理スタッフ(多くは非専門職の社員)は、どうしても従前の健康管理の延長、つまり健康診断の法定外項目を増やすとか、有所見者へ面談と再検査勧奨を強化する、などの方法論で健康経営を捉えてしまいがちです。

しかし、勉強会で繰り返し伝えられる、「経営課題の解決策として健康経営がある!」とのパラダイムシフトは、それなりの期間、産業医として官公庁や企業に貢献してきたつもりであった私にも、目から鱗が落ちるような体験です。

このユニット勉強会は計6回、あと4回続けられ、その後、第1期、2期から加入されている先輩事業者様と一緒に、ディスカッションを深めていくことになります。健康経営の修行のみならず、自社サービスを磨き込んでいくトレーニングとしての事業者ユニットへの加入は、弊社にとって事業の筋トレのようなもので、キャッチアップは正直なかなか大変ではありますが、事業者として鍛えられ、成長してまいりたいと思います。

引き続き、社会的健康戦略研究所での学びは、こちらのノートでもお伝えさせていただければ幸いです。

画像1

以上、いかがだったでしょうか?ご興味のある方とぜひ一緒に勉強していきたく、弊社では毎週各種のオンラインセミナーを企画、運営しています。

皆様とも、ぜひセミナーにてお目にかかれることを楽しみにしています。
よろしくお願いします!

【ほぼ毎週開催!無料オンラインセミナーはこちら】

株式会社フェアワーク:peatix.com

株式会社フェアワーク|EventRegist

テレワークの広がりにより、社員の働きぶりやエンゲージメントの把握が難しくなる時代、弊社の連続セミナーでは、皆さまに知っておいていただきたいポイントをご紹介すると共に、事前アンケートへの回答や質疑応答タイムを長めに設け、担当者の皆様の不安や疑問をスッキリ解消して参ります!

【パルスサーベイ乗り換えキャンペーン実施中】

ここまで読んで下さりありがとうございました。株式会社フェアワーク代表取締役社長の吉田 健一です。弊社では随時、無料トライアル・キャンペーンを実施しています。以下は現在、実施中のキャンペーンの詳細です。
お問い合わせや「○○業界でもキャンペーンして欲しい!」などのご連絡は、どうぞお気軽にいただければと存じます。
⇒⇒⇒ sales@fairwork.jp


いいなと思ったら応援しよう!