秋のお肌にまつわるお話~食事編~
秋は、四季の中でも”乾燥”する季節です
中医学でいうところの陰陽五行では秋は肺・皮膚・大腸と関係が深いと言われています。
秋の乾燥した冷たい空気に触れることで肺が弱ると、鼻づまり・のどの痛み・気管支の炎症を起こし咳がでやすくなります。
肺に関連した臓器である皮膚も乾燥して肌がかさかさになったり、かゆみがでやすくなります。
また大腸も潤いがなくなり便秘しやすくなります。
ですから、秋は潤いを保つ必要があります。
まず内側から潤わせることは”食事”からです。
肺を潤す食材としておすすめなものは
・レンコン・長いも・ホタテ・白菜・大根・豆腐・牛乳・豆乳・柿・梨・はちみつなどです。
なんとなく連想してみると、『白い食材』が多いですね。
また、なんとなく鍋に入っている食材、でもありますね。
”なんとなく咳が出るから風邪?”
”皮膚がかさかさしてきたけど、なにこれ?何か塗ったほうがいいの?”
”便秘がちだけど、コーラック飲んどく?”
と、迷いながらも薬を飲みたくなりつつも、この程度で飲んでいいのか迷うこともありますよね。
でも、その前に、毎日口にする食材を少し意識してみてはどうでしょうか?
お鍋に白菜・大根・豆腐・ホタテの食材にだし汁プラス豆乳でもOK。
柿や梨は旬の果物ですから、摂りやすいですね。
ただし、柿や梨を体を冷やしてしまうので食べ過ぎには注意です。
柿とショウガ、梨とはちみつの組み合わせは相性がよいので、これらの果物とショウガシロップやはちみつをつかってコンポートにしてもいいですね。
コンポートというとちょっとハードル高くなりますけど、レンジでチンするだけでもOK。
もちろん、りんごも同様に肺を潤す働きがありますからおすすめです。
りんごは胃腸の調子も整え、下痢もしくは便秘にも効果があります。
下痢には皮ごとすりおろして食べると効果的です。
りんごはさつまいもと組み合わせて便秘対策になりますし、ワインとの組み合わせでお肌に潤いをあたえるので、リンゴホットワインは美肌に効果的です。
便秘をすると、お肌のコンディションも悪くなりますから悪循環ですね。
睡眠不足から便秘がちになり、肌の調子が悪くなるということもありますから、食事の改善と併せて、睡眠もしっかりとりましょう。
朝夕の寒暖差もあり、意識はしていなくても体は疲れていますから、休めてあげましょう。
今回はこのへんで。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?