見出し画像

右派TV関係者の本と、左派記者の本を読んでの、感想と考えの文(既得権益叩き本)Ⅰ


☆本題㊨(日本維新の会 的 本・辛坊治郎氏 著)                                          
※ まず大阪にある、有名テーマパーク(USJ)のことで、最初の経営は民間と大阪市だったとか、(初代社長は大阪市の天下り役人)経営悪化でアメリカ投資銀行へと。(ダメだ役人は、自分の金でないから赤字垂れ流し 税金のムダ使いだ、役人にもある程度は なんだかの形で責任取らせるべきだが。成功しない場合 退職金なしとか、報酬減額とか)
外資も外資で、経営者への報酬のみ という 普通の感覚なら信じられない経営の やり口がある。それで多額の借金。

今のUSJ経営権は、アメリカ メディアのコム キャストで、経営建て直し順調なようです。

・ちなみにアメリカは、恐い税務当局がおり、経済犯にも厳しいとか、日本もそうしたらいいと思うが、日本は冤罪ぽっいのもあるからどうかとも思う次第。
そして 自分たちに都合悪い者を、検察使って潰しにかかる 連中がいる。(業界団体・役所・政敵の者たち)

※ 外資は日本国債の、空売りを仕掛けていると。このことについて、マスコミは金利差、この本の著者は日本の国力低下が大きいと。
あと私見で 金融緩和しているか してないかもあると考える。
しかし、世の中にあまり資金出回ってないとも 言われている。
(ファンドなんかは、儲ければ何でも いい連中・騙す方より、騙される方が悪い みたいな ことを平気で言う連中。)
・23年3月は、米銀行の破綻もあり(金融不安で)、日本国債買い越しと。今後どうか?

※ 何かの業界利権のことも、この本には書かれています。
そして、役人の天下りと 族議員ありと。
(しかし 政治家と役人 対立する場合もあり、行財政改革で。)
・利権ありでは、一般庶民にとっては、何かの料金高くなると、それと国債発行で将来の増税・ 社保料増 になる。

・あと私的に思うのは、マスコミがインフラ老朽化で 上下水道料金アップといっているが、公共事業費から出すべきだろうが、何の為の公共事業だ!
今の制度では無理と言うなら、制度変えるべきだろうが。(受ける業者 無いのなら、予定通りした業者に ある程度 お金 追加で出す ぐらいしないとダメだろうが)
庶民いじめ もいい加減にしてほしい。何のための、誰のための公共事業だと思う。

※ 貧乏な老人は、ある2つの政党支持者多いと。(固い支持票・公明、共産)
私見では、その支持者たちは ほぼ騙されている。
生活保護費(税金)から、この2つの政党 金を吸い上げているとのこと。(お布施・  新聞代)
口の悪いヒトは、税金泥棒と言う。そしてパチンコにつぎ込む もの達も結構いる。
パチンコの金は、韓国・北朝鮮・ヤクザ・不良政治家へと。

※ 新型コロナで、スウェーデンは特にロックダウンとかしてないのに(季節性のインフルエンザと同じ呼びかけ程度)他の 都市 、ロックダウンとかした国と、感染率 死亡率ほとんど変わらずと。
だいたい、死亡 ・重症化は基礎疾患持ちの年寄り多い。
(私見・このことからコロナも、要するに免疫力の問題と考える、これはハッキリと言って普通のインフルエンザと ほぼ変わらない。そして国とかは、季節性インフルエンザと新型コロナとの重症化率・死亡率の比較 検証もするつもりないと。おかしいだろうが!と疑問に思う)
そしてスウェーデンの例をうけ、ある専門家達、コロナの検査 受けるなと、声明出そうとしたところ、厚労省が初め妨害したとのこと。
(利権絡み)

・ここで私的に思うのは、日本の役人はちゃんとしている、一生懸命働いている。しかし自分達の利権死守または拡大で、日本の発展妨害、 国際的にみて衰退していくとなる。
(維新の考えが正しいなら頑張れだ)

※ この本には、官庁とかの利権絡みで、料金高い・国際競争に遅れをとっている・自分達の権益拡大、が書かれています。
(原発・道路系のこと・何かの免許制・設備 機械類増加でのこと)

・ 私見で、諸悪の根源 特別会計とは、よく言ったもの、予算の2~3割は無駄と言われている。
予算 純計額250兆として〈予備費除く〉、2割ムダで50兆と。50兆あれば いろいろできる、増税もしなくていい。
そして、選挙で選ばれてない、役人〈官僚〉が権限〈許認可権〉を持ち過ぎ。
ブラックボックスの特別会計を全て、政治家のチェックが及ぶ一般会計にすべき。〈本来の民主制へ〉 TV・新聞しか見ない人達は、こういうことを知らないので 困ったものです。
(次へ)



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集