話す力 安住紳一郎 齋藤学

もしかしたらコミュニケーション能力を高めるためにはこの本は最適なのではないだろうか。
よく友人と2人でパーティにいき、初対面の人と話すことがよくあるのだが、いつも友人の人との距離感の詰め方や間合いには感心させられていた。自分と何が違うのかな、経験の差なのかなと思っていた時、この本を手に取ってみたら、自分には足りていない部分を言い当てられたような気がした。

◯話し方、伝え方
・話し方
一つの話を15秒のまとまりで考えて話すこと。
一つの話しが長すぎ、短すぎない時間でテンポ良く話していくことで気持ちよく会話が進んでいくことが大切。たしかに、仲のいい友人と話す時は多くのテーマが短い掛け合いで心地よく進んでいく。
・伝え方
自分の思っていることを素直に伝えることが大切。「ここのお店楽しみにしてました!」「髪切ったんですね!素敵ですね!」「いつもありがとうございます」。褒められて、感謝の言葉を頂いて嬉しくない人はいないし、もっと可愛がりたいな思う気持ちを生みだすことが重要?

◯話すより聞く重要性
初対面の人と会話をする時に共通点が見つかるまでは「おうむ返し」。これが相手の話を引き出せるコツ。たしかに、同じことを繰り返されたら興味持っているように見えるし、話す側にはもっと話していいという免罪符になるのかもしれない。

◯聞くためのインプット
ただ、おうむ返しをしているだけでは話を深ぼれない。「ここのお店楽しみです」よりも「ここのお店、前テレビで見て来たいと思っていたんですけど、いつも予約取れなくて。今日はありがとうございます」。の方が、「こいつ、可愛いな」ってなる。そのために、人の3倍の量をいろんな媒体(SNS テレビ ラジオ 新聞)を通して知ることが大切。流行りのものを知ることで会話のネタになり、自分が偏愛するものを追求することでアイデンティティーが生まれると思う。たしかに、オタクの人が嬉々と好きなものを話す姿は憧れを感じる。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?