見出し画像

国生みの母、伊邪那美大神は弘法大師空海によって守られている

トップ写真は高越山頂上付近からの景観


神話の通説地に対する疑問

古事記が実話をもとに書かれていると仮定すると。
通説となっている地域は、
イザナギとイザナミの国生みの地は淡路島。
イザナミが葬られたとされるのが広島県の比婆山。

黄泉の国を訪れ イザナミを見たイザナギ


オオクニヌシの話は島根県。
ニニギノミコトが天孫降臨したのは宮崎県もしくは鹿児島県。
神武東征出発の地が宮崎県。

かなり雑に書いておりますが、
神話の中には天孫族と出雲族の絡みも出て来ます。
距離的に、または時代背景的にかなり無理がある。
通説となっている地が果たして事実なのか?
私は兼ねてより疑問を持ち続けていました。

疑問を解く鍵となる重要な伊邪那美神社

全国の神社や遺跡を巡っているうちに、
いつしか阿波へ飛ばされ、阿波の伝承や、
それを裏付ける神社や遺跡に出会います。

そんな中でも、かなり重要な神社がイザナミ神社。
夫婦神であるイザナギとイザナミ。
2柱を同時に祀る神社はあれど、式内社でイザナミを単独で祀り、
かつ、イザナミを冠する神社は阿波国にしか存在しません。

現在、通説となっている広島県にある比婆山に、イザナミが葬られているのなら、その周辺にイザナミを単独神で祀る式内社があるはずなのだが。
阿波国一国のみに存在する。

現在、イザナミ神社は阿波に2社存在する。
いずれも、元の場所から移された神社である。

阿波説ではおのころ島とされる舞中島の伊邪那美神社
吉野川中州にあったが洪水で流され移された伊邪那美神社 美馬町中鳥

隠蔽したからこその独特な信仰形態

どこからイザナミの御霊は分霊されたのか。
地元に残る伝承。古い記録を辿ると、高越山にある高越神社。
現在、高越神社は、アメノヒワシを祭神としてお祀りしているが、
どういう経緯から忌部の祖であるアメノヒワシが祭神となったか。
こちらも、歴史の隠蔽工作があったのではないかと思われる。空海の仕業なのか?

高越神社がある高越山には高越寺がある。
高越寺は忌部神社の別当として活躍。
忌部修験道ともいわれる独特の信仰形態を引き継いでいます。

高越山登山道入り口 ここまで車で行けます
ここから高越寺まで徒歩20分

高越寺から鳥居をくぐり、石段の参道を登ると高越神社があります。

高越寺から高越神社への参道入口
高越神社 ダミー(笑)
この住所 凄い意味がありますね 看板壊れて転がってましたが


高越神社から、更に山道を登ると弘法大師、空海の像。

伊邪那美の塚を守るように 弘法大師空海


そこから更に奥へ進むと、高越神社奥の院へ辿り着きます。

奥の院入口の鳥居 雰囲気あります

この奥の院こそ、比婆の山。
イザナミが葬られた場所。
古い記録にある、イザナミ神社であるとするのがここ。地元に残る伝承です。

高越神社奥の院へ

私は今回初めて、
イザナミ大神の塚とされる奥社へ参拝することができました。
事前情報では、かなり厳しい山道だと認識していましたが、
数日前に剣山へ登っていたおかげで、
それほどキツイ道には感じませんでした。

奥社の気は独特の気。
これまでどこの神社でも感じたことがない空気。
奥社がある場所だけが異空間。
そんな風に感じました。
本当に、奥社の鳥居をくぐった瞬間に、
辺りに漂う気が激変したように感じたのです。
風の流れもそこだけが別空間。

奥の院に入って4つの鳥居があります 厳重な結界
伊邪那美大神の塚なのか
祠から拝殿方向 かなり盛り上がりがあります


あまり長く留まることを拒まれているような感覚を覚えたので、
お参りを済ませた後は、早々と立ち去ることにしました。

高越寺へも参拝

奥社から下山。
行きはスルーした高越寺へ参拝。
お寺さんでありながら、皇室の菊御紋や注連縄が張られている。
高越寺も他では見ることがない寺です。

高越寺 寺なのに菊御紋と注連縄 寺はダミー?
高越寺 拝殿側から山門

参拝者への無料の休憩所が設けられており、
中には、お接待用なのかお茶菓子がおかれてます。
ご自由にどうぞ。なのでしょう。
この気遣い。感動しました。
四国には、お遍路さんを接待する文化があるせいなのでしょうね。
私は黒糖飴を持参していたので、頂きませんでしたが、
嬉しい心遣いでした。

ありがたい休憩所

イザナギ黄泉の国からの脱出ルート

記紀神話に登場する黄泉の国。
イザナギがイザナミが葬られた黄泉の国を訪れる。
ここ高越山が比婆の山であり黄泉の国。

阿波にはここ黄泉の国から追っ手を逃れ、
イザナギが逃走するルートの伝承も残っています。

黄泉の国の追っ手と伊邪那美から逃げるイザナギ


いつか取材をしてご紹介できたらと思っています。
逃走のスタートが高越山。だとして、
ゴールの地はイザナギが禊を行い、
三貴神、アマテラス、ツクヨミ、スサノオを生む地。
近々、訪れる予定です。
九州ではないですよ。(笑)

イザナミ神社は隠蔽されている

最後に個人的感想。
高越神社奥の院はイザナミ大神の墓なのだと思います。
現在、アメノヒワシを祀神と変えているのはダミー。
イザナミの塚は重要な地。
それを隠すためにアメノヒワシを祀った。

高越神社 本殿

ただ、とても重要な神社なので、
そこをお守りしているのは皇室祭祀を担う忌部系の忌部神社。
そして弘法大師空海。

高越寺 山門側から本殿

これだけを見ても、高越山はイザナミが葬られた場所。
比婆の山である。
確信に近いものを感じるのです。

無事下山 感謝です

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
是非、徳島に遊びに来てくださいね。
気に入っていただけましたら、💛フォローいただけると励みになります。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?