![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139798367/rectangle_large_type_2_b9f4bd40a6eb9e8fb451b9d34e849d88.jpeg?width=1200)
【GW】石川県立図書館へ!!
最初に
創作大賞2024 エッセイ部門に
二作品エントリーしています。よろしければお読みください。
●お昼ご飯はゆうべのカレー
●能登半島地震、その時 〜経験者・避難先の地域として・爪痕〜
図書館の記事は色々な数が稼げるのですよ・・・・
なんてのは冗談で
前回行った時に中2ちゃんがこどもエリアをいたく気に入って
「もう一度行きたい」とご所望だったもので・・・
まずは図書館の写真
![](https://assets.st-note.com/img/1715046710930-GH8JcvYS5O.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715046710877-UV0UocFNvh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715046710925-PGNTwwWjLP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715046710913-xbFJDX8BE3.jpg?width=1200)
何回来ても写真撮りたくなる🥰
さて、こどもエリアですが………
こどもエリアについて
親子で楽しく過ごせるこどもエリア。
エリア内は絵本のコーナー、読み物のコーナー、知識の本のコーナーにゆるやかにゾーン分けされていて、年齢や興味に合わせて、好きな場所で過ごせます。
本を読むための閲覧席は遊具と一体になっており、本を読んだり身体を動かして遊んだりと、自由に楽しむことができます。
「本のある居場所」として、子どもたちがいろんなことに集中・熱中できる場所です。
学校やこども園など、クラス単位での団体利用も可能です。本の団体貸出も行っています。
遊具、凄いよ
![](https://assets.st-note.com/img/1715046848639-XFZ8qkLyFg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715046848637-9elXUaDLo1.jpg?width=1200)
普通に話すのはオッケー!
度を越えた騒がしさは注意喚起が入るけどネ☆
子供たちの騒がしさをBGMに窓際で黙々と作業するの
滅茶苦茶有意義・・・・✨
中2ちゃんは本を読まずにずっとiPhoneで絵を描いてたけどね・・・
読んでよ・・・
とは言うものの、私もスマホでnoteの記事書いたりしてたけど(笑)
実はですね、この図書館へ行く当日、枝瀬泰さんの記事で紹介された本があるんですね。
『はれときどきぶた』
この本、親が買ってくれて家にあって。
多分アニメ映画になったころに買ってくれたんだと思います。
あの絵日記のお父さんが私の父に似ていて気に入ってるんです。
で、せっかくこどもエリアなので検索をかけてみました。
残念ながら貸し出し中・・・
いえいえ、今でもどこかの子供が読んでいると思えば残念ではありません✨
でも、なんだかもう一冊在庫があるみたい???
と思って案内されたエリアに向かうと・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1715046931961-9qqxdhwTW1.jpg?width=1200)
英語版!!!
海外の原作本だったり、日本の翻訳物が置いてある棚にありました。
絵日記の部分も子供が書いたような字
![](https://assets.st-note.com/img/1715046957110-8NjW6sP81j.jpg?width=1200)
翻訳した方のあとがきをみると、とても楽しそうに翻訳をしていたんだなという事が伝わります。
こんなイマジネーションのあるストーリーが好きなんだ
これは日本人のために訳した本である。
エッ? アメリカ人のために訳したら変わるのかって?
そうだ、多少変わるんだよね。
アメッコのために英語にすれば、
日本人のあなたにはその冗談と言葉のアソビが
理解できなくなると思ったからだ。
そして逆に、僕の母がこの本を読んだら、
分からない部分が多いんじゃないかな。
グーグルレンズの翻訳機能と、私の記憶を頼りに読み進めて・・・・行きましたが、途中でギブアップしてしまいました・・・
と、お昼ご飯を挟んで
再び図書館へ(笑)
正直もう飽きている小3くんに付き合って、解放されていた だんだん広場を上った先に
![](https://assets.st-note.com/img/1715046986111-cJ6McZq9Lh.jpg?width=1200)
こどもの日が近いというのもあるのか、こちらでクラフト体験が無料で行われていました。
選んだイラストをレーザーで焼いてハンコにしてくれたり
![](https://assets.st-note.com/img/1715047020587-XNsc0G6hjp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715047019123-kiyxn1RArg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715047020395-JheLNO5049.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715047020063-dQen9ceqD4.jpg?width=1200)
iPadで描いたイラストや、写真をクリアホルダーに印刷してくれたり
![](https://assets.st-note.com/img/1715047054796-bUeYqqv4rt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715047054805-5wumEYZYQc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715047054755-1ZmmkjGdbN.jpg?width=1200)
中2ちゃんにも声をかけたんですけど、
「自分の絵が印刷されている物を作るのはなんか違う」
と言われてしまいました・・・・
1人1枚作れまして、夫はひっぱり出してきた小3くんの七五三の写真(私の写真映り悪いから、それはやめて欲しかった💦)、小3くんは上の画像
私はコチラ
![](https://assets.st-note.com/img/1715047094934-rzYjLsenXc.jpg?width=1200)
昨日の今日だもんこれにするよ🤣
他の家族も
「昨日行ったんです」といった人いましたし😁
と中々に充実したGWになりました。
話に出てこなかった高2さんは、
バイトでした。
GW最終日「課題が💦」って焦ってましたが、ならなぜ入れると私少々オコです😠
あくまでも学業優先でシフトに入れと厳命しているのでね・・・
店が融通聞かなかったら親の私が出ていく覚悟もしています。
なんだかんだで、強くなったな、私w
私や家族に関する記事はこちらにも
私にご興味を持ちましたらこちらをどうぞ
読んで頂いてありがとうございます☆
スキして頂いたら嬉しいです♡
コメントして頂けたらドキドキします♪
それではまた(◍•ᴗ•◍)
いいなと思ったら応援しよう!
![波](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120270105/profile_db5c0a2f56b08d5659664d94e4b4cf6b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)