見出し画像

サラダうどんの季節。

天気の良い日が増えてきました。
こういう日は、さっぱりしたものが良いのです・・・!

白ごはん.comのレシピを参考に、作ることにしました。






【サラダうどん】


<材料>

・うどん
・レタス
・カニカマ
・鶏むね肉
・塩(鶏むね肉の下味用)
・水(鶏むね肉、うどんを茹でる用)
・スナップエンドウ(冷蔵庫にあったので添えた)

<うどんにかけるつゆ>
・めんつゆ
・お酢
・砂糖
・サラダ油
・水

白ごはん.comのレシピに忠実な材料ではなく
家にあるもので用意しています


<使う道具>

・鍋
・菜箸
・ザルとボウル(レタスを洗って水気を切る、うどんを水で締める)
・計量カップ(めんつゆを水で割る時に)
・お皿


<作り方>


レタスを洗い、食べやすい大きさにちぎります。

レタスの黄緑色が爽やか


計量カップにうどんつゆの材料を全て入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜます。食べる直前まで、冷蔵庫で冷やしておきます。

混ぜたところ



お次はゆで鶏を作ります。
フライパンに水と塩を入れ、塩が溶けるまでよく混ぜたら鶏むね肉を入れ、5分ほど置いてから弱火で煮ていきます(5分ほど置くのは、ほんのり塩味を鶏むね肉につけたいから)。

塩水に浸かる鶏むね肉


段々とアクが出てくるので、時々アクを取りながら茹でます。

火が通ってくると
ハリが出てきた
いい感じ!


鶏肉なので、中心部までしっかりと火を通したい。

茹で上がってきたかな?と思ったタイミングで、一度鶏むね肉の一番厚みのある部分を菜箸で割き、火が通っているかを確認してみました。

火が通っていれば菜箸で鶏むね肉を割く事ができるし、火が通っていなければ穴が開くだけで割けません。

2回ほど様子を見て、火が通ったのを確認。

茹で汁につけたまま粗熱をとり、食べやすいように割いて準備します。

これだけで美味しい
ゆで鶏


乾麺のうどんを袋の表示通り茹でて水で締め、お皿に盛り付けます。

細めのうどん
水で締めたらザルにあげる
お皿に盛り付け


レタス、カニカマ、茹でた鶏むね肉をうどんの上に盛り付けます。
冷蔵庫に茹でたスナップエンドウがあったので、一緒に添えました。

食べる直前にめんつゆをかけて完成!

涼しげな色合いが良い
サラダうどん



シソ

いいなと思ったら応援しよう!

shiso.s
読んでくださってありがとうございます。サポート頂いた際は握りしめて買い出しに行ってきます。また新しく記事にすることで還元致します。