起業したら変えた方がいい休日の過ごし方:メンタルケアの保健師です
起業したら変えた方がいい「時間管理」
暴走しないけど がんばれる私
いわゆる「勤め人」だった間は、土日が休みか、週休2日は必ずあったので休日の計画は勤務表ができてから予定をいれたり希望をだしたり。
忙しくなっても気が済むまでやり遂げてしまうけど
コントロールは上手なほうだ
でも起業した途端、24時間自由時間。
起業したとはいえ、仕事の依頼がすぐに入るわけではない
何もしなければ、ただの元保健師、元看護師、専業主婦?!
個人事業主になったら、
いつ休憩するか、
いつ食事を摂るか、
いつ寝るか、
いつを休日にするか、
すべて自分で決める必要があります。
そう、孤独。
起業したらまずこの「孤独の戦士」状態。
誰に相談しなくてもいい。
その代わり、相談するのは、自分の健康。
ここだけはしっかりと抑えておく必要があります。
もちろん、朝からダラダラ〜〜〜して午後からピッと
動くやり方もあるかも〜しれませんね。その逆もあり。
本当に自由。
でも開放感の自由ではないことに気付いていきます。
何かの縛りから逃れた「自由」ではなく
手に入れた「自由」
これをどう使うかの術。意識すべきは「時間(いま)」
時間管理の術。art♥
時間はね〜 残念ながら、
戻ってきてくれません。。。
焦ってても何も形にならない。
待って〜って思うけど、どんどん過ぎます・・・^^;
いざ、自由になると?
価値ある時間を増やす術を持つこと が必要
勤め人だった頃には思いもつかなかった術(スキル=art)
なぜなら、与えられたものに合わせて
自分をコントロールするのが得意だったから・・・。
根っからの勤め人ですよね。
それだけ裁量権が大きかったとも言える、看護師、保健師の勤め人時代。
(個人差はあります)
その中でも思うのです。
やはり、休日は週に2日は欲しい、と。
それも48時間じゃなくてもいいのですよ。
一応、休日と自分で決めた日は、「時間」を決めてはじけます。
そして、発想も広げます。経験も広げますし、家族を大事にします。
それが、私の「価値ある時間」だから。
起業家さんは超忙しい。
やることはたくさん!!
だからこそ、時間管理術を備えていくのですね。
【重要】 休日の決め方
ひとそれぞれ、人生には「大事なこと」「もの」があります。
仕方なくやっていることに気付かずに、そこに注力しすぎてしまったり、
ついつい人に頼まれたことを優先してしまって、自分の仕事が遅くなったりして、ついには休日もなく仕事モード。
このままでは倒れてしまいます。
そこで、「人生のコンパス」という考え方があります
あなたの人生で
A「価値あること(もの)」
B「さほど価値があるとは思えていないこと(もの)」
大きく、この2つに分けるか、点数をつけてみて
現在の時間の過ごし方を
分類していくと、ABどちらが多いでしょう?
わたしは、ようやく、「休日」を A で且つ、長時間なければ
できないこと、に絞れるようになってきました。
すると、48時間必要な週もあれば、必要ない週も
あることに気が付きました。
それでもやはり、最低でも1日は休日と決めて過ごす方が
翌日のお仕事への効率も良いこともわかってきました。
これが時間管理でもあり、選択の自由、
この選択はかなり意識しておかないと間違った選択も多々あり要注意。
意識下で
「=積極的自由の日(時間)」と決めれば良いのです。
(曜日じゃなくて自分で決める休日だよ。特に起業したら大切だと思う!)
忙しい勤め人の方にも、もちろん、オススメです
すると、あまりやりたくなかったようなこと=(B)
の時間をがく〜んと減らすことにも成功し、
たとえ平日に休んでても「罪悪感」のようなもの
がなくなります!!
男の中の男、じゃなく、男の中の女!?
っというわけで、この2日間は、一時帰国してきた姪っ子ちゃんと
どっぷり遊びました。
北九州でお寿司が食べたい!!(1週間前)
というリクエストがあったので、じゃあ、高級やけど、いく〜?
ってことで、予約 空いてた!2席のみ。
強運の持ち主、姪っ子ちゃん(と私)
贅沢すぎる THE Japanese SUSHI をしばし堪能できました
その後、鳥栖のアウトレットへGO のリクエスト
帰りのクレープ、「チョコバナナ」
あったかくて美味しかった〜(雨なんて関係ない美味しさ)
二日目の今日は80代おばあちゃんと姪っ子ちゃん
宗像イオン様へ GO のリクエスト
結構式で着るワンピ選び。
アヴィオン というお店に たくさんあり
ピノキオっていう喫茶店で さあ、どれを買うか会議
ウィンナーコーヒー(アイス)美味しかった〜
そんな3人の会話の中で、私は自分のことを女の中の女ではなく、
「そうよ、わたしは男の中のお(とこ)」、と言いそうになって
「いや、違うな」とボケたら
「男の中の女やろ」と姪っ子ちゃんのツッコミ(・・;)
ひえ〜 なんかしっくり。女の中の男でもなさそう。
エレガントでいたいし、そう見られたいけど、
無理な話。
内面は男の中の女!? 性自認がよくわからなくなった
世のため人のためを思うメンタルファーストなナースです。
しっかり遊び 幸せ気分。
明日からお仕事モード全開でがんばりま〜す。
明後日は福岡市で募集の研修講師のお勤めありです。
緊張感高めていきます。
起業されている方、これから起業される方、
1つ1つ、実績を積み上げて、
全ては経験値となり自信となります。
地味なお仕事ばかりですが、やる時はやる!!
コツコツ・・コツコツ・・が
肝心なようです。
応援しています!!
本日もお疲れ様でした❢