![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101197279/rectangle_large_type_2_a5628f37ace9ca75013541a15cb083b1.jpg?width=1200)
「時短簡単:素干し桜えびのパスタ」
生の桜えびはなかなか手に入りませんが、素干しなら近所のスーパーで手に入ります。旨みたっぷりで簡単美味しい素干し桜えびのパスタを適当レシピでご紹介します。
材料(4人前)
素干し桜えび:大さじ4杯
*目安です。マッシュルームやエリンギなど:1パック
*マッシュルームなら5つか6つ。
*エリンギなら、2本から3本。ピーマン:4つくらい。
オリーブオイル:フライパンとしてひと回し
シャンラーツィ:小さじ1
丸鶏ガラスープの素(味の素):小さじ山盛り2
*このスープの素の塩分を使う。料理酒:大さじ4杯
粗びき黒こしょう:少々
パスタ:400g
塩:大さじ山盛り1
調理器具
深めのフライパン大(28cmくらいのもの)
パスタを茹でる鍋
二口コンロ
調理
塩を加え、茹でるお湯を沸かす。
使用する野菜やキノコ類を食べやすい大きさに切る。
湯が沸騰したらパスタを加える。
深めのフライパンにオリーブオイルを入れ、火をつけ、温まったら弱火にしてシャンラーツィと桜えびを加えて馴染ませる。
料理酒を加えてよく混ぜ、丸鶏ガラスープの素を入れて溶かし、桜えびからの旨みを引き出すと同時に旨みと塩味のスープを含ませたら、キノコとピーマンを入れて火を通す。
茹で上がる直前のパスタを加えて、黒胡椒と一緒にソースをよく絡めて出来上がり。
コツ/ポイント
ピーマンもいいですが、キャベツや菜の花、スナップエンドウ、アスパラガスなど、色々使ってみてください。
マッシュルーム以外のキノコはちゃんと火を通してください。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101227429/picture_pc_58aa25be41a45a19b9270134c5b41ecb.jpg?width=1200)