
葛飾北斎の名作「神奈川沖浪裏」で”つめとぎ” ~フェリシモ猫部と一緒に作りました~
こんにちは、ミュージアム部のなりちゃんです。今回は、猫好きさんのための部活動「フェリシモ猫部」と一緒につくった商品「名画をたしなむ猫つめとぎ〈葛飾北斎 神奈川沖浪裏〉」をご紹介させていただきます。

※モデル猫:いくら(オス6kg)
フェリシモ猫部
「猫と人がともにしあわせに暮らせる社会」を目指して、みなさまの声をとり入れながら、基金付きのオリジナル猫グッズを企画開発しています。WEBサイトには、猫グッズの販売のほか、毎日変わる「今日のにゃんこ」、「猫ブログ」の連載、猫写真専門のSNS「猫部トーク」、基金の活用情報など、猫好きのみなさまに楽しんでいただけるさまざまなコンテンツをご用意!

「アートな猫グッズがほしい!」きっかけはお客さまからのリクエスト
フェリシモミュージアム部で実施したアンケートに届いた「絵画をテーマにした猫用グッズを作ってほしい!」というご意見から企画がスタート。数ある絵画の中、猫用グッズにするなら一体何がいいのか!?
北斎の名作浮世絵《神奈川沖浪裏》に、猫さんを!
悩んだ末に、私たちが選んだのがこちら!

葛飾北斎《冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏》 天保2-4年(1826-1833)
浮世絵の巨匠・葛飾北斎の名作『冨嶽三十六景』全46図中の1図、《神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)》!
画面前景で荒れ狂う海と、遠景で鎮座する富士山は、動/静、近/遠、変化/不変といった二対の概念を表しているよう。このダイナミックな構図は、西洋の印象派の画家たちや音楽家に強い影響を与えたとされます。
たとえば、フィンセント・ファン・ゴッホ。弟テオへの手紙でこの作品を絶賛しており、かの有名な《星月夜》 や《糸杉》などには、この大波を参照したタッチが用いられたともいわれています。
本作は、大波や富士を表現する「ベロ藍」の美しさでも有名。このころヨーロッパからもたらされた美しい青色が、浮世絵の世界を変えたのです。北斎の色彩について詳しくは、こちらの記事もご覧くださいね。
そんな葛飾北斎の浮世絵世界に、猫が入り込んだのなら面白いのではないか?! そう考え企画は進みました。
ダイナミックな構図を生かす「つめとぎ」に。

※モデル猫:たから(オス5kg)
そして生まれたのがこちらの「つめとぎ」! ダイナミックな波の重なりが印象的な構図をそのまま活かし、手前の波部分がメインのつめとぎ台になっています。

つめとぎの上で寝るのが好きな猫のためにつめとぎ台部分は、猫がゆったり寝転べる幅に。背景部分も積層ダンボール製で、しっかり厚みと硬さがあるので、スリスリ体をこすりつけるのにも最適です。
猫目線から見た北斎の波の素晴らしさ

波の絶妙なリクライニングが、猫を眠りにいざないます。浮世絵をバックにすると、どことなく猫の背中からも江戸っ子な雰囲気を感じます。
偶然にも、左側から迫る高波と、猫さんの背中の絶妙なカーブラインが相似形を描いて、新たな美しい構図を生んでいるような……。荒れ狂う波と、どっしり構えてリラックスする猫さんのたたずまいも好対照です。

波の尖った部分はあごにフィットしてあご乗せにも最適。スリスリしたくなるエッジ感です。

……スリスリ。
北斎の描く波が、猫目線でもこんなに素晴らしいなんて! 猫部・ミュージアム部がともにうれしい発見でした。
絵画を飾るようにつめとぎを

インテリアとしてもとっても素敵。特に和室との相性は抜群! 絵画を飾るようにつめとぎを飾ってください。複製画を買いたいけれど、決心がつかなかった……という猫と暮らすアート好きさんなら、猫も飼い主もうれしい一品として間違いなしです。

また、こちらの商品は、販売価格の一部が、犬猫の保護活動に活用される「フェリシモ猫基金」となります。お買い物を通じて、楽しく猫助けができるのも、うれしいポイントです!
フェリシモショッピングサイトでご購入いただけます▼
猫部×ミュージアム部
名画をたしなむ猫のつめとぎ〈葛飾北斎 神奈川沖浪裏〉
1個 ¥9,000(+10%¥9,875)
→うち250円は「フェリシモの猫基金」として、飼い主のいない動物の保護を里親探し活動、野良猫の過剰繁殖防止活動などに運用されます。(基金分は非課税)
※この商品はパブリックドメイン作品をもとに商品化しています
猫部サイトはこちらから
ミュージアム部の商品を
まとめてチェックするならこちら
ミュージアム部SNSも情報発信中
FOLLOW US!
\ X(Twitter) /
\ Instagram /
