![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148530957/rectangle_large_type_2_3436a15565f84e573285a983018f5132.png?width=1200)
2024/07/26_#674_結婚前のチェックリストを考えた
病院薬剤師→医療マーケティング→メディカルコールセンターへ転職しました。
今回の放送では、仮面夫婦をされていてい現在離婚調停中の方が、結婚前チェックリストをあげていて、それについて中村淳彦さんがコメントしていました。
自分は婚活中です。自分でも結婚前チェックリストを考えてみました。
多岐にわたる内容ですが、カテゴリー別にしていきます。
まずは、メンタル・精神面です。
メンタルが安定している
精神疾患がない
自己肯定感が高い
自己承認欲求が高くない
きちんと話ができる
以上のチェックリストを考えました。
自分としては、相手ときちんと話をしつつ結婚生活を進めていきたいと感じています。
そのため、メンタルが安定していて、きちんと話ができる方を重視したいです。
結婚生活は二人で経営していくので、話し合いができないと破綻します。
メンタルが安定している人でないとこちらもメンタルに影響を受けます。
自分は相手に影響されやすいと感じているので、それも重視したいです。
次に価値観・趣味についてです。
ギャンブル依存症ではない(競馬とか)
ホスト狂いではない
特定の宗教に依存していない
タバコは吸わない
お酒はほどほどくらい(自分の適正な量をわかっている)
趣味については、家計が破綻しない程度ならばOK
必要なものを必要なだけ持つ
猫が好き
自立している(両親に依存していない)
価値観、趣味については上記のリストをあげました。
まず、ホストやギャンブルに対して依存している方は避けたいです。
お金のつかいかたが荒くなるし、生活ができなくなります。先程のメンタルが安定していることにもつながると思います。
ギャンブル依存だと精神的に安定していない方が多く見受けられます。
タバコに関しては、自分が全く吸わないし、タバコの煙が嫌なのでリストとしてあげています。
やはりタバコを吸っているヒトは、肌などの老化が目立っているように感じます。健康にも良くないので、自分は吸っていないヒトが好みです。
お酒に関しても、自分は全く飲まないです。依存的な飲み方をしているヒトは嫌ですが、自分の適正な量を把握していてそれを遵守している方ならOKです。
あとは、自分の生活スタイルとして、必要なものを必要なだけ持つスタイルです。ヒトによっては、物を多く持たれている方もいます。そういった方は合わないかなと思いリストとしてあげています。
最後に猫が好きをあげているのは個人的な主観になります。自分は猫が好きです。結婚したら猫を飼ってみたいと考えています。
今回は自分の結婚前のチェックリストを考えてみました。
最後にまとめて掲載します。
メンタルが安定している
精神疾患がない
自己肯定感が高い
自己承認欲求が高くない
きちんと話ができる
ギャンブル依存症ではない(競馬とか)
ホスト狂いではない
特定の宗教に依存していない
タバコは吸わない
お酒はほどほどくらい(自分の適正な量をわかっている)
趣味については、家計が破綻しない程度ならばOK
必要なものを必要なだけ持つ
猫が好き
自立している(両親に依存していない)
チェックリストを作っていて、外見に関することが入っていないことに気がつきました。若い頃は外見がすぐに頭に思い浮かんできましたが、今は全くそうではありません。
結婚に関して考え方が変わったのかもしれません。