
【フランス】 Le Relais de l’Entrecôte - 2ラウンド制の美味しいステーキ屋さん
はじめに
本 note は2024年9月に、日本から来た私の家族が6泊7日で過ごしたイギリス/フランスの思い出 兼 観光案内記 の一部を抜き出したものです。フランス編はこちら↓
イギリスにも Le Relais de Venise – L'Entrecôte というお店があって、何回か行ったことがあります。てっきり、今回訪れた Le Relais de l'Entrecôte と同じお店だと思っていたのですが、微妙にお店の成り立ちや方針が違うようです🤔 (追って違いを紹介します)
Le Relais de l'Entrecôte はパリに何店舗かあり、今回訪れたのは Montparnasse (モンパルナス) 店でした👌
Le Relais de l’Entrecôte - Montparnasse の場所
6区の Metro Vavin 駅の近くにあります。
L'Entrecôte について
Le Relais de Venise – L'Entrecôte
イギリスにもあるお店についてです。
設立の経緯
1959年、Paul Gineste de Saurs (ポール・ジネスト・ド・ソール) 氏がパリ17区のポルト・マイヨ地区に「Le Relais de Venise-Son Entrecôte」をオープンしました。元々、この場所は「Venise」という名前のイタリアンブラッスリーでしたが、ポール氏が買収し、新しいコンセプトのレストランに変えました。コンセプト
ポール氏のアイデアは非常にシンプルで、1種類のメニューのみを提供することでした。それが現在も続く「サラダ + ステーキ + フレンチフライ + 特製ソース」のセットメニューです。このアイデアは効率的でありながら、顧客に高品質の料理体験を提供するものでした。拡大
「Le Relais de Venise – L'Entrecôte」は成功を収め、現在ではロンドン、ニューヨーク、メキシコシティなど、フランス国外にも複数の店舗を展開しています。
Le Relais de l'Entrecôte
今回フランスで行ったお店についてです。
設立の背景
ポール氏の娘である Marie-Paul Gineste (マリー=ポール・ジネスト) 氏が父のレシピやコンセプトを継承し、独自に展開したのが「Le Relais de l'Entrecôte」です。店舗展開
「Le Relais de l'Entrecôte」は、パリ市内のサン=ジェルマン=デ=プレ地区、モンパルナス地区、マレー地区に3店舗を展開しています。これらはすべて、ポール氏のオリジナルコンセプトに忠実であり、シンプルなメニューと高品質なサービスを提供しています。特筆すべき点
「Le Relais de l'Entrecôte」は海外展開は行わず、主にパリ市内に限定している点が、「Le Relais de Venise – L'Entrecôte」との大きな違いです。
※ ChatGPT によってサマリー生成後、微調整
写真たち
店の外の様子
トップの写真は開店前に撮ったのですが、開店直後 (12時) に撮った写真がこちらです↓

結構並んでるように見えましたが、幸いにして1回転目で席に座れました。宿を遅めにチェックアウトした足で小さめのスーツケースを持っていきましたが、断られることなく入店できました🙏
料理
このお店の良いところは、何を頼むか迷わなくて良いところです😎 なぜなら前述のとおり、1種類のメニュー (サラダ + ステーキ + フレンチフライ + 特製ソース) しかないのです😳
※ デザートの種類は豊富です😬
お店で聞かれるのは飲み物と、肉の焼き加減です。このお店には medium rare はなくて、well-done, medium, rare から選ぶのが基本です。が、裏メニュー的に、blue というのがあります😎
パートナーは その blue を選んでいました😆 店員さんから、本当にいいの?と聞かれていました笑 私はフランスの medium は rare ぐらいだろうと思って medium を選択しました。
飲み物はハウスワイン赤のハーフボトルとコーラ、炭酸水をオーダーしました。

とりあえず乾杯🍷

まずサーブされたのはサラダとパンです↓


このクルミが添えられたグリーンサラダが美味しいんですよねぇ😊 ドレッシングの程よい酸味がサラダにマッチしています。
サラダを食べ終わったころに、ステーキとフレンチフライの1ラウンド目が到着です↓

ちなみに写真は blue の焼き加減です。このお店の medium は結構 well-done に近くて、少なくとも rare にしておけば良かったと思いました🥺 が、ポテトもステーキも抜群に美味しかったです😋 特製ソースがやっぱり美味しいのです✌️
1ラウンド目としましたが、このお店では暖かい料理を楽しめるよう、2回に分けてお肉とポテトがサーブされます👍 日本から来た家族は、1皿目だけで満足だったようです😂 ちなみに2皿目がサーブされるときに、ポテトの追加を断ることも出来ます。
私の親はポテトの追加が要らなかったようなのですが、どう考えても「ください」のジェスチャーをしていたので、無慈悲に大量のポテトが追加されていました🤣
お会計

大人4人でのお会計です。合計で €139,70 でした (サービスチャージは無し)。
ロンドンで同じ味を楽しめるものの、本場フランスでいただくステーキは最高でした😌 パリを訪れた際は、是非、行きたいレストランの1つに検討ください😉
最後までお読みいただきありがとうございました。
<広告>
→ 私は霜降り肉より赤身肉の方が好きです🥩
いいなと思ったら応援しよう!
