![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102716503/rectangle_large_type_2_00c3fd6709d2bcd2c355d3ffb9e00aa7.jpeg?width=1200)
自分に何かあったときに、家族に何が残せる?私が家族のためにできること。
法人営業専門の営業アウトソーシング事業を展開する
株式会社エグゼクティブで
動画制作兼広報を担当しているタケです。
突然ですが、みなさんは
叶えたいこと、やりたいけどまだできていないこと
ってありますか?
海外旅行に行きたい!
資格取得したい!
自分のお店を持ちたい!
小さなことから、大きなことまで
やりたいことってありますよね。
しかし、やりたいことへの時間とお金の投資は
「やらなければならないこと」を優先すると
後回しになってしまって、
結局やらずに見送るという人も少なくないかもしれません。
でも、一度きりの人生!
後悔なく、過ごしたい。
当社には、そんなふうに、人生楽しむぞ!
と意気込む社員が多数在籍しています。
そこで、今回は
当社の「SHIP」というトレーニング制度の様子を、
一人の社員にスポットライトを当て、
ご紹介させていただきたいと思います!
「SHIP」とは
企業内スキルを超えて、社員の理想的な将来像が実現するよう、
社員⾃らが⽬標を⽴て、その⽬標を達成するために必要なスキルを習得、
その成⻑の過程を⽀援する仕組みのことです。
「SHIP」では、すでに明確な将来像を持っていた社員も、
不明確だった社員も、⾃分の描く理想的な将来像について
熟考、⾔語化しています。
ー社員についてー
所属:マーケティング&セールス部
仕事内容: クライアントの営業支援
働き⽅:フルタイム勤務(週5日 9:00−18:00)
居住地:千葉県
4歳のお子さんと、ご主人と、
そして猫オス1匹、メス1匹、犬オス1匹の動物たちと
共に暮らしながら、フルタイムでバリバリお仕事をしています。
プロジェクトリーダーを多数務めながら、
新入社員教育も積極的に行う面倒見の良さは誰もが納得するほど。
クールに見えて、人情深いAさんです^^
そんなAさんがSHIPで掲げた目標は「家を建てる」。
お家を建てるなんて、人生の一大決心とも言える出来事ですよね。
数年前から、何気なくいつかは家を建てたいと考えていたAさんから
ついに、先日新居完成されたとのご報告があったので
完成までの道のりをインタビューしたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1681173570017-eXY1ztI8I8.jpg?width=1200)
1,家を建てようと思ったキッカケは?
数年前から、なんとなく「いつか建てたいな」と思っていたのですが
子供の成長と共に家が手狭になってきてこと、
ペットも多く、賃貸物件だと制限があるところばかりで、
悩んでいたんです。
そんなタイミングで、SHIP面談のときに悩みを打ち明けたら、
代表から「もう決めるしかないよね」
と、背中を押してもらったのがキッカケです。
あとは、自分に何かあったときに、家族に何が残せるか。
何か、家族のためにできることはないか。
と考えたときに、「家を建てる」という選択肢が上がり、
1年前に不動産屋に行き、相談しました。
2,お家完成までどのように進めましたか?
注文住宅にすると決めたのですが、
とにかく注文住宅は決めることが多かったので
最大かかるであろう1年間の計画を
営業さんと大まかに決めて、その中で、どういった順序で
何を決めていくかなど細かい計画を立てていきました。
間取りや、インテリア、外観の情報収集は
昼休みの時間や、子供が就寝後の夜の時間を使っていましたね。
週末に設計士さんや、インテリアコーディネーターさんと
実際に、どうしていくかという打ち合わせをしていきました。
3,一番大変だったことはなんですか?
きりがないくらい沢山ありますね!(笑)
中でも、特に大変だったのは週末の打ち合わせでした。
ほぼ1年間はまともに休むことができなくて、
心身ともに疲れ果てていた時期がありました。
フルタイムでの勤務と注文住宅の計画の両立
という点が一番大変だったように思います。
少し余談ですが、住宅ローンの審査がおりるまでは
毎日不安で眠れませんでした(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1681174589201-p6UuJyOIRo.jpg?width=1200)
4,思いを実現した今、取り組みの前と後でどんな変化がありましたか?
実際に着工してからは、
「本当に建つんだ」という気持ちが大きくなり
これからの責任や、更に頑張っていかなければいけない
というプラスの気持ちがあり、仕事に対しての原動力になりました。
家が完成してからは、自分達が図面上だけで思い描いていたものが
実際に形になったときは、本当に感動しました。
なんとなくの夢だったものが実現したことによって、
少しでも「やりたいな」と思っていることはすぐに実行し、
現実にするということの大切さ。
あとは、人間やろうと思えば、なんでもできるのかな
という気持ちが強くなり、
色々と、これからもチャレンジしていければと思いました。
1つ夢が叶うと、付随して色々な目標や、夢が出てきて
良いことづくしだと感じます。
5,次はどんなIPPO(一歩)を想像していますか?
家に関しては、形は整ったものの
まだまだ外構など未完成の部分もあるので
年数をかけて、理想のお家にしていきたいです。
お家が少し大きくなったことで
できることも広がるかなと思っているので、
将来的に、ホストファミリーもできたらいいね!
と家族でも話しています。
あとは、当社のテレワークを活用して
社員の家で仕事できたりとか、みんなで行き来できて
一緒に仕事できるみたいな制度も
できたらいいな〜と勝手ながら思っています。
あとは、SHIPでも挙げているのですが
将来的にサーフィンをやりたいです^^
海も近くなったので近い将来はじめたいと考えています。
仕事と、遊び、どちらも充実できるよう
この場所を活用できるようにと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1681173682243-iQaB3EuzVf.jpg?width=1200)
なんとなく思い描いていた夢を現実にして
新しい目標や夢も見つかったAさん。
ぼんやり考えていることでも、行動に移すことが大切だと
学ばせていただきました!
プライベートでの出来事を仕事の原動力に変え、
良いサイクルが生まれて、更にパワーアップしそうな
Aさんから目が離せませんね^^
社員同士「お互い様!」の気持ちを持って
メンバーの夢をみんなで応援する風土がある当社には、
まだまだ、魅力的な社員がたくさん在籍しています。
仕事という枠を超え、叶えたいことに向かって突き進む
社員を、今後もぜひ、ご紹介させてください^^
------------------
トレーニング制度「SHIP」について
------------------
■目標の設定と管理
理想的な将来像実現のための目標設定や必要なスキル、
目標達成の進捗を自社システムのマイページで管理しています。
■社長がトレーナーとなり、1on1面談を実施(注1)
社長はトレーナーとして、社員が理想の将来像に
近づけるようサポートします。
また、社長の持つ全てのスキル
(問題解決のための思考法、実務的な営業のスキル、
経営のスキル、人材採用手法など)を伝授し、
理想の将来像実現に向けて、
自分で解決できる人になるための定期的なトレーニング、
1on1面談を行います。
■社員の「SHIP」目標(例)
●社内の給与体型で設定されている
スキルレベルの⽬標を達成できるよう、
細かい⽬標を設定、それに向けて努⼒しています。
●⼦ども関連の取り組みや活動を⾏う中で、
専⾨的な知識を得たいと考え、
保育⼠資格取得に向けて勉強中です。
●「⾃分の得意なことで、必要としている⼈の役に⽴ちたい」
という思いで、幼児~⼩学⽣の親⼦を対象にワークショップを
数回開催しています。
●⼦どもを育てるのに最適なマンションのオーナー
になる夢を持っています。
●地元地域の⼦ども⾷堂でボランティアスタッフとして活動しています。
10人いれば、10人とも理想とする将来像は違います。
株式会社エグゼクティブは、
社員のイメージする理想的な未来を全力で支援します!
エグゼメディア