![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88327407/rectangle_large_type_2_d64f58713da4de8502c527b64b3ee5bc.png?width=1200)
会社の枠を超えた自分軸で考えるスキルアップトレーニング。ハイブリッド型で共有するコミュニケーションイベント。【プレスリリース】
株式会社エグゼクティブは、2021年8月より社員の理想的な将来像の実現を目指すトレーニング制度「SHIP」に取り組んでいます。
先月2022年9月9日に、本社こみゅフェスにて「ハイブリッド型こみゅフェス:社員のSHIP発表会」を開催し、オンライン/オフライン全国各地のメンバーがそれぞれの活動やアクションを発表しました✨
![](https://assets.st-note.com/img/1664944247460-NXbIwbirES.png?width=1200)
◆ハイブリッド型こみゅフェス:SHIP発表会
●SHIPとは
企業内スキルを超えて、社員の理想的な将来像が実現するよう、社員自らが目標を立て、その目標を達成するために必要なスキルを習得、その成⻑の過程を支援するトレーニング制度のことです。
すでに明確な将来像を持っていた社員も、不明確だった社員も、自分の描く理想的な将来像について熟考、言語化していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1664944443946-5Hg6z7Ph56.jpg?width=1200)
●こみゅフェスとは
2020年、完全テレワークへの移行と同時に、テレワークで不足しがちなコミュニケーションを補完するため、働き方改革の一環として「こみゅフェス」を発足。
忘年会、新年会、決算報告会やSHIP発表会などの全社イベントのほか、社員間のコミュニケーション活動など、会社・仲間の思いを共有する場として活用されています。
全社イベントは、オンラインまたはオンライン+オフラインのハイブリッド型で開催され、全国どこにいても同じ時間を共有することができます。
◆実施概要
・日時 :2022年9月9日 13:00~14:00
・場所 :こみゅフェス(本社)+ZOOM(オンライン)のハイブリッド型
・参加者:全社員、育休中の社員
・メインファシリテーター:こみゅフェス(人事)/サブ:ZOOM(社長)
⇧ZOOM⇔リアルでやり取りされるツッコミ合戦も恒例です(笑)
◆「SHIP発表会」内容
・会社の枠を超えた仲間の活動、思いを共有(1人約5分~10分)
・発表者への質問タイム
⇧「すご~い✨」「私もやってみたい✨」「その後も聞かせて!」
などの反応がたくさん飛び交います!!😚
![](https://assets.st-note.com/img/1664945408033-SDyRVSM3yF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1664945428392-AL7labT0p3.jpg?width=1200)
◆社内の反響(社員からの声を一部抜粋)
🌟仲間の活動と思いが、原動力となり、自分のやりたいこと&先延ばしにしている思いに向き合うきっかけができた。
🌟自分を見つめる機会となり、改めてSHIP発表会はとても有意義な時間だと感じました。
🌟会社から離れたみんなの活動を聞けるのはとても参考になります。
🌟純粋に応援したいという気持ちになるし、何かの形で一緒に取り組めることがあるかも?!と現実的な夢が芽生えた。
◆社員のSHIP(一部紹介)
●「親孝行プロジェクト」活動
●「通信制芸術大学に入学」~リスキリング~
▼その他関連記事はこちら
◆株式会社エグゼクティブの働き方制度
NLPT宣言に基づいた株式会社エグゼクティブの6種類の働き方制度
◯完全テレワーク制度
全国から勤務可能。オフィスへの出社義務なし。
◯フリー正社員制度
週3日でも、時短でも正社員。給与/賞与水準、業務内容の別なし。
◯D-Light制度
在職年数や勤務体型に依存せず、クライントの喜び値で給与が決定。
◯SHIP
企業内スキルを超えて、理想的な未来を実現するためのトレーニング制度。
◯プロジェクトリーダー制度
階層組織なし。いつでも誰でもプロジェクトリーダーに昇格。
◯オープンワールド制度
成長したその後をサポートする制度(役員/独立/フリーランス)
<受賞歴>
・総務省令和 3 年度「テレワーク先駆者百選総務大臣賞」を受賞
・第 1 回、第 2 回「TOKYO テレワークアワード」推進賞を受賞
・「Forbes JAPAN WOMEN AWARD」2021 年 5 位、2019 年 7 位
・令和 2 年度「東京都女性活躍推進大賞」産業分野にて特別賞を受賞
・中央区ワーク・ライフ・バランス推進企業に認定
・3 年連続「がんアライ宣言・アワード」シルバー賞を受賞
2020年7月より永続的な完全フルリモートに移行、日本全国各地からテレワークを行っています。
🌟企業情報、採用情報は下記よりご覧いただけます🌟