#年末の挨拶いつから すればOK!? #年末の挨拶社外 #年末の挨拶社内 例文、 #年末の挨拶 基本的マナーを簡単にご紹介!
毎年やってくる年末の時期ですが、会社努めをしている方は仕事納めにむけて忙しい毎日を送っている事でしょう。そして、年末の仕事納めの中でも「年末の挨拶」は重要な仕事でもあります。
社内をはじめ、取引先や顧客への挨拶は欠かせません。年末の挨拶には、それぞれ感謝の気持ちや謝罪の気持ちを伝えられるような内容にする事が理想的です。
具体的にどのように伝えればいいか分からない方もいらっしゃるでしょう。年末の挨拶について社内挨拶の例文、取引先や顧客に対する挨拶の例文、年末の挨拶について基本的なマナーをご紹介します。
年末の挨拶とは?
年末の挨拶は、今年お世話になった方々へ感謝の気持ちを伝えるという意味があります。ビジネスシーンでは、感謝の気持ちを伝えるに加え、今後も変わらぬお付き合いをお願いしたいという気持ちも同時に伝えましょう。
年末の挨拶をする目的とは?
年末の挨拶をする目的には、上記のように感謝の気持ちを伝える為がメインです。他にももう一つ理由があります。それは「年末年始のスケジュールの通知」です。
挨拶をする際には、最終営業日の日時と営業開始の日時も一緒に簡単に伝えておきましょう。メールや手紙で挨拶をする場合は、結びの文末に記載すると良いでしょう。
いつから新年の営業が始まるのかという時期を相手に伝えておけば、新年のお仕事も気持ちよくスムーズに進むきっかけになります。
年末の挨拶における基本的なマナー
年末には基本的なマナーがあります。ビジネスシーンでは特に理解しておかなければ、信用問題にもなりかねませんので、しっかりと理解しておきましょう。
年末の挨拶のマナー
年末の挨拶は様々です。電話で挨拶をする場合、直接お伺いして挨拶をする場合や、メールや手紙などで挨拶をする場合、それぞれマナーがあります。
年末はどの会社も忙しいので、失礼の無いように業務の邪魔をしないように注意しましょう。挨拶は出来るだけ一言で簡単に済ませるのが好まれます。
挨拶に伺う場合のマナー
年末の挨拶をする為に、直接訪問する場合は、最低限以下のマナーを守りましょう。
訪問先とのスケジュールを合わせる
訪問日が近くなったら、訪問日時について連絡をしておく
当日の滞在時間は短めに
相手が緊急の予定が出来たときなどの為に、手土産と名刺を持参しておく
近くを通ったからついでにと、急に訪問するのはNGです。事前にお互いのスケジュールを合わせる為に訪問について連絡を取りましょう。また、友人など親しい人であれば年末の挨拶は年内であればいつでもいいのですが、ビジネスの場合は、12月15日~仕事納め前週までに済ませておきましょう。社内の挨拶は直接顔を合わせて挨拶をする事がマナーですが、事情があり直接挨拶出来ない場合はメールで挨拶をするようにしましょう。
メールでの挨拶のマナー
離れた場所で、中々お伺いが出来ない場合・スケジュールが合わない場合は、メールで年末の挨拶を済ませましょう。
メールで挨拶する際の最低限のマナーは以下の通りです。
本文の内容が分かるように件名は一言でまとめる(年末の挨拶についてのご連絡など)
一斉送信はNG
最終営業日の3日前~1週間前にメールを送る
季節の挨拶をする
皆さん、やってしまいがちなのが年末の挨拶文を一斉送信する事です。一斉送信は失礼に当たりますので、一人ひとり個別に送るようにしましょう。
なお、社内の上司や先輩に挨拶メールを送る場合は、最終営業日のお昼までに送信しておくか、上司や先輩のメールを開くタイミングが分かっていれば、そのタイミングで送るようにしましょう。
せっかく送るメールなので相手に読まれやすい午前中のうちに送信するのが良いです。また、季節の挨拶には、12月下旬の季語を使用しましょう。
手紙での挨拶のマナー
手紙での挨拶のマナーは、以下の通りです。
少し早めに投函する
挨拶は簡潔にまとめる
送る相手が多い場合は、チェックリストを作成する
メールを使用していない相手や、より気持ちを込めたいという方は手紙で年末の挨拶を行う事がおすすめですが、年末は年賀状などの業務もあり配達員も忙しく、配達に時間がかかる事もあります。
そういった事も配慮して郵送しましょう。また、葉書などの場合、文字を詰め込みすぎると読みづらいので葉書を使用する場合は、出来るだけ簡単に一言でまとめるように心がけましょう。
年末の挨拶メール・手紙の例文を紹介
年末の挨拶について、メールや手紙の例文をそれぞれご紹介します。
【例文】取引先へのメール
件名:年末のご挨拶 ○○会社 ○○(自分の氏名)
○○会社
○○部 ○○様
いつも大変お世話になっております。○○会社 ○○です。
本年も残すところわずかとなりました。
本年は格別のご愛顧を賜り、心より御礼申し上げます。
来年も更なるサービス向上を目指し精進してまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します。
尚、弊社の年末年始の営業予定は下記のとおりです。
最終営業日:〇年〇月〇日 〇時まで
営業開始日:〇年〇月〇日 〇時より
時節柄、ご多忙の事とは存じますが、くれぐれもご自愛の程、お祈り申し上げます。
それでは、良いお年をお過ごしくださいませ。
~署名~
【例文】社内へのメール
件名:年末のご挨拶 ○○(氏名)
○○部長
お疲れ様です。○○部の○○です。
今年も残すところ、あとわずかとなりました。
○○部長には今年もご迷惑やご心配を沢山おかけし、公私ともに大変お世話になりました。
今年1年誠にありがとうございます。
特に○○プロジェクトの際には
~お世話になった事に関してのエピソードを簡潔に~
来年も何かとご迷惑・ご心配をおかけするかもしれませんが、引き続きのご指導・ご鞭撻の程、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは良いお年をお過ごしくださいませ。
~署名~
【例文】手紙
拝啓
冬至の候 ますますご清栄の事とお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、心より御礼申し上げます。
おかげさまで弊社も年の瀬を迎える事が出来ました。
これもひとえに、○○様のお力添えによるものと感謝しております。
つきましては、日ごろの感謝のおしるしまでに心ばかりの品を別便にて郵送させて頂いておりますので、ご笑納頂けましたら幸いでございます。
来年も引き続きご厚情を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。
ご多忙の折ではございますが、お身体にお気をつけて良き新年をお迎えください。
簡単ではございますが、書面をもちまして、年末のご挨拶を申し上げます。
敬具
年末挨拶は社内・社外ともに簡単に!
年末の挨拶は、社内・社外ともに把握しておかなければいけないマナーが存在します。顧客や取引先、そして上司や先輩との信頼関係を築き上げ、更に良い関係を続けて行けるよう、最低限のマナーを理解しておきましょう。
年末はどうしても忙しい時期なので、出来るだけ一言で簡潔に感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。