【意外な共通点】引きこもりは、親と〇〇なほど社会復帰できる【元10年ニートの僕もそうだった】【引きこもり家庭調査アンケート③】
皆さん、こんにちは。
元10年ニートのあおいです。
『引きこもりは、親と関係が良いほど、社会復帰しやすい。これはデマである。実際、社会復帰した元ひきこもりたちは、仲が良いどころか、極めて悪かった人が多い。かくいう僕自身も、親との仲は最悪だった』
はい、というわけで今回は、
『引きこもり家庭調査アンケート』第3弾です。
調査する内容は、これ。
そして、もう一つ、今回の肝となる‥
では、ここで、今回の企画意図から説明します。
なぜ僕は
『引きこもり家庭における親子仲なんてものを尋ねたのか?』
それは‥
『どんな親子関係だと、引きこもりをやめやすいのか?』を明らかにするためです。
世間的には、
親子関係が良いほど、社会復帰に繋がると考えられていますが、
僕はそれに、どうしても賛成できません。
なぜなら、
僕自身は、親との関係性の悪さゆえに、社会復帰しているからです。
また、これはどうも、僕の『個人的なケース』でもないんですよね。
というのも、
このチャンネルでは、これまで、元ひきこもりの方たちから何度もコメントを貰ってきていますが、
そこには、ことごとく、『親との関係は最悪だった』と書いてあったからです。
つまり、まとめると…
引きこもりは、親との関係が悪いほどやめている実態があるのでは?と予測し、
今回のアンケートで白黒つけることにしました。
ちなみに、
2つ目のアンケートには、125名の元引きこもりの方が答えてくれています。
はい、まさかの100名超え。正直、びっくりしましたね。
こんなに多くの元ひきこもりの方が、見てくれていたなんて…と。
ただ、皆さん、いわゆるサイレントマジョリティー状態なので、
もっと見てる感を出してもらえると助かります。(※コメントなどで)
では、ここで今回の目次の紹介です。
①アンケートの結果発表!
②なぜ親子仲が悪いほど、引きこもりをやめやすいのか?『僕と親のケース』
③仲が良い親子に潜む『とびきりの罠』
では早速、目次の①から行きます。
①『アンケートの結果発表!』
というわけで、まずは、
元ひきこもりたちのアンケート結果から見てみましょう。
というわけで、見ての通り、
元引きこもりたちは、親子仲が良かったか悪かったかでいえば、
圧倒的に、悪かったと言えます。
実際、『とても良い』はわずか全体の3%に過ぎず、また『良い』にしても14%しかありません。
で、それに対して、
『悪い』は20%、『とても悪い』は25%もあります。
つまり‥
この結果を、『良い』と『悪い』でざっくり区分けすれば、
良いが17%、悪いが45%となります。
で、ここから分かることは、
言うまでもなく…
ここから先は
¥ 600
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?