ADHDは障害でもデメリットでもない理由【進化心理学】【引きこもりと発達障害】
皆さん、こんにちは。
元10年ニートのあおいです。
『現代日本では、ADHDは「障害」だと思われている。
では、なぜその不利な遺伝子は残り続けるのか?
また、なぜ男性のほうが5倍も発症率が高いのか?
全ての答えは旧石器時代にあった』
はい、というわけで今回は、
ADHDは果たして障害なのか?
また、その遺伝子が、過去から未来へ
受け継がれ続ける理由について、解説していきます。
参考にする書籍はこちら。
『スピリチュアルズ わたしの謎』
著者は、橘玲さん。
今回は、この本の、進化心理学について書かれた箇所を、
ピックアップします。
では、目次の紹介です。
①なぜ元ひきこもりの僕が発達障害を扱うのか?
②『発達障害のことを「障害」だと思ってるのは日本人だけ』
③ADHDは遺伝する
④なぜ男性の発症率が、女性の5倍もあるのか?
⑤ADHDの時代が、またやって来る
ここから先は
3,503字
¥ 400
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?