
時代の流れを読む力はこのデータを参考にしてね!【新しい生活様式のアイデアをビジネスにする】
今週末は、個別コンサルにオンラインセミナーでした。
後、補助金の打ち合わせと5月の追い込みをしています。
コロナの話は切っても切り離すことができず
来週には、首都圏においても非常事態宣言の
解除の方向が強くなってきました。
そんな中、ある記事がとても興味深いので
共有します。
緊急事態宣言に伴う巣ごもりが本格化して1カ月経過しました。
私は、ジムに行けずすっかりコロナによる運動不足
が続いています。
一方、食料品や医薬品、化粧品など
生活必需品の売れ筋は大きく変わったいます。
市場調査会社のインテージさんの情報はとても参考になるので
意識をしてみてください。
※4月27日公表の4月13~19日分のデータです。
新型コロナ禍の影響を示すデータとして、
2月3日以降、売上金額の前年同期比の増減率を週単位で公表しています。
増加率トップはうがい薬です。
対前年比は359.1%。
5位の殺菌消毒剤(228.3%)・
13位の体温計・19位のマスクなども含め
コロナ対策用品が上位にランクインしています。
【転売 マスク】などの禁止ワードを含めて
物販や転売のイメージが相当詐欺的イメージが強くなりました。
津の会社社長がマスク転売容疑で全国初の検挙され
話題になりました。
国民生活安定緊急措置法の政令を改正し、
3月から個人や業者が小売店やネットなどで購入した
マスクを高値で転売することが禁止されています。
自分の「正義」が暴走する「自粛ポリス」の心理
が働き、私の協会にもたくさんのタレこみ電話が
入ってきます。 笑
本当は、ドラッグストア店頭ではすでに3月の段階では
品薄もしくは品切れで入手が困難になっていたので
前年対比の伸び率は高かったと思います。
需要と供給のギャップが崩れると
本当に怖いですね。
また、ランキング上位に顔をそろえたのは、
子どもが家にいることで必要量が激増し
なおかつ店頭で買える品目です。
お菓子作りに欠かせないバニラエッセンスなどの
エッセンス類が2位(251.9%)です。
他にも、小麦粉が6位、ホイップクリームが7位です。
また、自粛があったので
25位にスピリッツ・リキュール類が登場しています。
なんと、前年比で155.6%です。
一方、減少率トップは酔い止め薬です。
GWはステイホームだったので乗り物にのる
機会がないからです。
平時なら子ども連れで長時間乗り物に乗る機会が増える
のに日本人の素晴らしい国民性
だと感じています。
ネット通販の美健分野では、
口紅、日焼け止め、ほほべに、ファンデーション
など、女性の外出が減ると使用頻度が
極端に落ちるものが上位を占めました。
私のお客様もそういう意味ではダメージを
受けました。
このように、世の中のものの流れを見ると
新しい発見があります。
ちなみに、中国で一気に流行っているのは
何でしょうか?
必ず、日本に上陸するはずですよ! 笑
答えは、このページの画像でした。
いいなと思ったら応援しよう!
