見出し画像

自社で保持しているCRMデータを分析することでどうなる!

自社のECサイトの優良顧客化を
どう進めていくかを悩んでいますと
いう問い合わせが多数あります。

施策アイデアを求められるケースが多いです。
その中でも、購買回数の引き上げという課題を持っているものの、
どういったアプローチが最適なのか分からない状況であるという
質問がCRM施策の中で多い質問になります。

・納得感のあるプロセスを重要視しています。
(キャンペーン主体ではない)
・購買者の顧客データは保持しています。

しかしながら、社内でデータ利活用が浸透していなかったため、
顧客分析はなかなかできていない状況も多数あります。

もともとは施策の提案が欲しいというご依頼ですが
まずは自社で保持しているCRMデータを分析し、

現状を把握したうえでターゲットを明確に
した方が結果タイミングも早いです。

対象者に最適な施策の実施ができるようご提案しました。
ここでは、実際のデータや企業は伏せますが、

よりわかりやすいように実際の既存リストをどのように分解
しているのかを公開したいと思います。

RFM分析の実施
(1)顧客構造の把握
最終購入日(Recency)、購入回数(Frequency)、購入金額(Monetary)
の3つの軸を用いるRFM分析を実施します。

クライアント企業の顧客の特性やボリュームを踏まえ、
既存顧客を優良顧客・準優良顧客・一般顧客・育成顧客の
4つに分類します。

特に、年間購入回数が1回である顧客が
全体の7割存在していることが分かったため、
リピート率が30%ということになります。

年間購入回数の引き上げを優先事項とし、
分類していきます。

(2)優良顧客の理解
RFM分析で分類した各顧客ランクの属性情報、
購入頻度や推移、購入金額、商品の傾向を分析し、
ペルソナ像を可視化します。

優良顧客は、一購買のあたりの
品目数・数量が一般顧客・育成顧客よりも多くなる傾向があります。

それに伴い金額も高くなっていることが分かります。

一般顧客が年に一度の購買であるのに対し、
優良顧客は約3月に一度のペースで定期的に購入していることなど
も数値から判断できます。

季節商品や期間限定の商品を購入している傾向もわかります。

ひとりひとりの顧客に対して、
アクティブ期間×購入回数×購入単価

で顧客のLTV(ライフタイムバリュー)を算出することで、
各顧客ランクの中で高LTVの顧客を発見します。

優良顧客の中でも特にLTVが高く、
自社のECサイトのファンとなっている層を
最優良顧客と位置付けます。

一般顧客の中でもLTVが高めで、
購入回数の増加により

優良顧客になり得る層を
高LTV一般顧客と定義します。

さらに、アクティブ期間、2回目購買のタイミング、
併売上位の商品などを各顧客層と比較したのちに、

自社の既存顧客の各ランクを一段階引き上げるための
顧客へのアプローチのタイミングや手段を検討します。

2回目の購買タイミングについては、
優良顧客は初回購買日から1週後に

購入する割合が高いことから、
そのタイミングでリピート施策を
実施することが有用であると推察できます。

いいなと思ったら応援しよう!

通販プロデューサー&通販コンサルタント通販コンサル  西村公児
インターネットを活用して自分の商品・サービスを売りたい! でもなかなか売れずにモヤモヤしている問題を解決する アドバイスをしています。 https://www.youtube.com/channel/UCxrQWY0HlXqFcOfe02_uztg/videos