見出し画像

夢を持つことを焦らなくていい

子どもたちのまわりには、「夢」「希望」という言葉が溢れています。溢れ過ぎていないでしょうか?

息子が小学1年生のとき、プロのバスケットボール選手とふれあう機会がありました。30人くらいの子供たちの輪の中にいたその選手が、子どもたちに最後に質問をしました。

「夢がある人〜?」

「はーい!!」

一斉にたくさんの手が上がる中、輪の後ろの方で手をあげていない息子の姿がありました。手を挙げないことは想定内。そんなこと聞いたこともなかったし、恥ずかしいだろうし。

でも、本音をいうと一瞬焦った「親」としての自分がいました。他の子はみんな夢があるのに

・・・うちの子にはないのか?!みんな、いいなぁ。うちはやばいなぁ。ドクドクとと心拍数が上がるのがわかりました。

でもその直後、そのプロ選手は子どもたちにそっと伝えてくれます。

「夢を持つことを焦らなくていい。」

この一言でどれだけ私たち夫婦が救われたことか。

世の中のいろいろなことが見えるようになり、見えることばかりで判断して先ばかり心配になり、今が見えなくなってるのは子どもだけではないのかもしれません。(そして、後々、この選手には息子の不登校の時にたくさんお世話になります。)

そして、一歩間違えたら他の子と単純比較して、夢を持たせようとしてしまうところでした。

それ以降、一度も息子に夢を聞いたことはありません。卒業アルバムの「夢」には、「ハワイに住みたい。」と書いてありました。

いいねっ!

だから、今回の投稿写真背景はハワイの海の写真。


いいなと思ったら応援しよう!